2級读解111
A
お金の問題ばかりではなく、体や頭が弱って自分で生活できなくなるお年寄りが損か増加するとそれを支える人も大勢必要になる。将来子供が減って労働力が足りなくなるので、これも大きな不安の材料になる。地域間の差もある。今後全国で高齢化が進むが、大都市では低い。地方ではその率が高くなり、老人ばかりの地域も増加する。
B
高齢者を支えるのは20歳から64歳までだと考えると、1990年には約5人で1人の高齢者を支えていたのが、2025年には2人で1人を支えなければならないことになる。*公の年金は現在働いている人が払っている保険料を使用するため、急に高齢化が進むと年金制度が壊れてしまう心配がある。今と同じ年金を支給し続けようとすれば、保険料を現在の倍ぐらいに上げなければならないが、それでは高すぎてとても負担できないだろうと言われている。年金制度を( 1 )
C
統計によれば日本の高齢化率は、1980年代までは*先進国に中では下のほうだった。また90年代でもほぼ真ん中ぐらいだったが、2004年には19.5%に上がり、現在65歳以上の老人がほぼ5人に1人となった。この傾向はさらに進み、2015年には26%、2050年には37.5%になると考えられ、老人国になると考えられている。原因として平均寿命が伸びたことや女性が子供を産まなくなってきていることがあげられる。一人の女性が一生の間に産む子供の数を合計特殊出生率というが、この数字は1975年に人口が減らすにすむ2.08を割ってから年々減り続け、とうとう1.25まで下がってしまった。
D
また少子高齢化は国の力を弱くし、経済の成長も下がる。国には頼れないと多くの人たちは考えているが個人的にはどうしたらいいのか心配している人が多い。しかし健康であればほとんどのことが解決できるのではないだろうか。国全体の医療費も減らすことができる。少子化で労働力不足がお起こすのだから働いてお金を得ることもできる。今までのよに長時間働くのではなく、好きなだけ楽しみながら働きたい。*ボランティアでもいい。これも社会全体から考えると費用を減らすことになる。個人の生き方が社会に影響してくる時代になるだろう。
E
年金と同時に増加する一方の医療費問題も早く解決しなければならない。老人は( 2 )で医療費がかかる。老人医療費は毎年9%前後増加していて、医療費全体の37%も占めている。それをみんなで支えているが、これも支える人口が減らればできなくなる。
*少子高齢:子どもが少なく、老人が多いこと
*公の年金:国などの年金
*ボランティア:お金をもらわないで人を助ける仕事えをすること・人
問題1 段落を正しい順番に並べなさい
1 B—E—C—A—D
2 C—B—E—A—D
3 C—B—A—E—D
4 C—D—B—E—A
問題2 (1)の中に適当な語句を入れなさい
1 急いで変えたほうがいいことである
2 変えるの急がされる意味である
3 変えのが急がせられるつもりである
4 変えのを急がなければならないわけである
問題3 (2)の中に適当な語句を入れなさい
1 病気がち
2 病気ぎみ
3 病気まみれ
4 病気づくめ
問題4 日本の高齢化について述べているのはどれですか
1 現在、約5人に1人が65歳となったが2015年まで割合は変わりません
2 今後高齢化は大都市を除く全地域で起きます
3 長生きする人が増え子供が生まれなくなって高齢化が進みました
4 90年代にはすでに世界でも高齢化が進んでいる国でした
問題5 高齢化進むとどうなりますか
1 老人の世話をする人が大勢必要になり、年金がもらえなくなります
2 国の費用を減らすためにボランティアをしなければならなくなります
3 国の力が弱くなって経済成長率も下がるので仕事が減ります
4 医療や年金などうを変える必要が出てきます
問題6 高齢化社会についての筆者の意見はどれですか
1 年金が少ないのだから今と同じように働くべきだと言っています
2 楽しみのために働いたりボランティアをしたらいいと言っています
3 生活を支える人が足りないときはボランティアがすればいいと言っています
4 国に頼らないほうがいいと言っています
答案:
2
4
1
3
4
2
- 相关热词搜索: 阅读
- 上一篇:实用日语口语:日语日常寒暄3
- 下一篇:2級读解112
相关阅读
- 日语一级阅读测试1(有答案)08-03
- 日语一级阅读测试2(有答案)08-03
- 日语一级阅读测试3有答案)08-03
- 日语一级阅读测试4(有答案)08-03
- 日语一级阅读测试5(有答案)08-03
- 日语一级阅读测试6(有答案)08-03