您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 二级阅读 > 正文

能力考试二级阅读练习第6课

时间:2011-03-25 15:10:34  来源:育路教育  作者:nvwu

    (5)
    日本人が生の野菜を料理として食べるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、そんなに昔のことではない。長い間、日本人が食べてきた野菜料理といえば、煮たり焼いたりしたものや、あるいは漬物であった。日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入ってきた。それでも、そのころのサラダはジャガイモをゆでてつぶしたものが主で、今とはずいぶん違っていたようだ。

    問い「そのころ」というのはいつごろのことか
    1肉食の習慣が入ってくる前
    2開国する前
    3第二次世界大戦後になってから
    4明治時代になってから

    (6)
    20歳以上の男女に朝の目覚め方について聞いたNHKの「生活時間意向調査」によれば、「目覚まし時計で起きる」が約2割、「自然に目を覚ます」が7割弱、「家の人に起こされる」が1割弱でした。とくに、女性の20代,30代では「目覚まし時計で起きる」人が多く、それぞれ4割強の人が目覚まし時計の愛好者という結果。同じ年代の男性の3割近くが「家の人に起こされる」のに対して、女性の場合はグッと少なく、20代でも8%、30代になるとわずか3%でした。

    問い  30代の女性で目覚まし時計で起きる人は何%ぐらいか。
    1約40%   2約30%   3約20%   4約3%

上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量