您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语一级考试 > 一级语法 > 正文

日语一级文法 第287期 来自日本语文型词典

时间:2011-05-29 23:37:49  来源:本站原创  作者:huangwen

287 ~にあって

名詞: ×  +  にあって      ・
          にあっては
          にあっても     ・
________________________________________
♪ 会話 ♪

山田:この会社創立以来の非常時にあっても取り乱さないのだから、本当にうちの部長は肝がすわっている。
佐藤:それにひきかえ他の幹部連中ときたら、責任逃れをしたり、右往左往したり。
山田:当社にあって、このような事態に対応できるのは、やはりあの部長をおいてほかにないよ。


♯ 解説 ♭
 「~にあって」は動作が行われる状況・時・場面を表し、格助詞「で」や「~において」(→文型291)に置き換えることができます。しかし、この「~にあって」は「~において」より用法に制約があります。
 例えば以下の用例ですが、「~にあって」は「自らの身が~に在って」という意味なので、上例のように特定の場所を客観的に叙述するときは使えません。下例ではどちらも使えますが、「~において」は客観的立場に立った叙述で、「~にあって」は話者自身が現代という時代に生きていて、その実感を述べる表現です。
  今日講堂で(・において/×にあって)、全校討論会が開かれます。
  現代では(・においては/・にあっては)、男女平等は時代の趨勢です。


§ 例文 §
1.いかなる苦境にあっても、希望を見失わないことだ。
2.この不況下にあって、大学生の就職難は一段と厳しさを増してきた。
3.今重要なのは、この状況にあって誰の責任かを論ずることではなく、協力してどう活路を開くかにある。
4.あの老人こそ、野にあって政界を裏で操る戦後政治の黒幕である。
5.いつどこにあっても、僕は君のことを見守っているよ。

★ 例題 ★
1) ストレス(による/における)病気というのは、この現代(にあって/によって)は避け(にくい/がたい)現象だろう。
2) 戦時下( )あって、議会は力を失い、軍部の権限は(強い→   )まる一方( )あった。


(^^)前課の解答(^^)
1) の際/是非(依頼・希望は「是非」)/立ち寄り(敬語→文型019)
2) に/まで/よう(~ように→文型443)

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量