您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 二级阅读 > 正文

学习日语了解日本必备资料 苏珊的日本旅行日记(33)

时间:2011-07-27 09:04:47  来源:可可日语  作者:saisaike

8、日本の宗教
  正月は神社に初もうでに行くが、結婚式はキリスト教で挙げ、お葬式は仏教でというように、日本には特有の宗教観が日常生活の中に溶け込んでいる。
  神道は日本でもっとも古い宗教であり、自然崇拝に始まり祖先崇拝を本流とする。このため神道には多くの神々が登場する。
  仏教は紀元前5世紀ごろインドで始まり、日本に伝えられたのは6世紀とされている。伝来宗教である仏教は日本人の生活に大きな影響を与えているが、日本古来の民族信仰である神道も存続している。このように長期間にわたって2つの宗教が両立しているところに日本の宗教の特徴がある。
  日本のキリスト教はまだ歴史も浅く、クリスチャンの総数も国民の約1%にすぎない。
  日本人の宗教観はだんだん薄れていると言われるが、それでも、神棚と仏壇を供える家庭はまだ多く見受けられる。また形に表れない場合でも、日本人の精神の奥深くに、仏教、神道に根差した宗教観が宿っているといえる。
  日本的宗教
  日本特有的宗教现已与日常生活融为一体。譬如,新年时参拜神社,婚礼却以基督教方式举行,葬礼则按佛教的仪式。
  神道是日本最古老的宗教,始于自然崇拜,以崇拜祖先为主流。因此,神道是多神教。
  佛教始于公元前五世纪的印度,大约在六世纪时传入日本。自国外传入的佛教对日本人的生活产生了极大的影响,但日本自古以来的民族信仰——神道仍继续存在。两种宗教长期并存,这就是日本宗教的特征。
  日本基督教的历史还很短,基督教徒仅为国民总数的1%。
  虽说日本人的宗教观日益淡薄,但供奉神龛、佛龛的家庭却随处可见。即使是那些不供奉神龛、佛龛的日本人,可以说,在他们的精神深处仍存在着佛教、神道根深蒂固的宗教观。
単語
1.初もうで「はつもうで」/新年后初次拜谒寺庙,神社
2.キリスト教「葡Cristoきょう」/基督教
3.挙げる「あげる」(下一他)/举行
4.溶け込む(五自)/溶化,溶解
5.もっとも(副)/最
6.伝える「つたえる」(五他)/(被动态为伝えられる)传给,传播
7.存続「そんぞく」/存续,延续,连续
8.両立「りょうりつ」/两立,并存,两者都做得到
9.クリスチャン「Christian」/基督教徒
10.だんだん(副)/渐渐,逐渐
11.神棚「かみだな」/神龛,佛龛
12.仏壇「ぶつだん」/(摆放佛像和亡人灵牌的)佛龛
13.供える「そなえる」(下一他)/上供,进贡
14.見受ける「みうける」(下一他)/看到,看出,看起来
15.奥深く「おくぶかく」/深处
16.根差す「ねざす」(五自)/生根,扎根
17.宿る「やどる」(五自)/有,存在,富于;住宿,投宿
練習(答案见下页):
日本の主な宗教には、どのようなものがありますか。

上一页 [1] [2] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量