您现在的位置:首页 > 日语能力 > 日语语法 > 日语语法资料 > 正文

日本語の文法入門

时间:2008-01-25 23:26:09  来源:本站原创  作者:Echo

<1.日本語の単位構成>
 
 1-1.文章‥‥(言葉の最大単位)
  ・長くても短くても単に「文章」で済ましていいみたいです。
   分けるとなると、結構ややこしいというか、どうでもいいような気もし
   ますが、
    ・物理的に形を成すか:話し言葉 or 書き言葉
    ・形式から:散文 or 韻文(詩・短歌・俳句)
    ・文体から:口語体 or 文語体
    ・内容から:小説 or 随筆 or 説明 or 論説 or 詩・短歌・俳句etc.
          ↑あ、あと、メールってのもそうですね(笑)。
   になるかと思います。
 
 1-2.段落‥‥(文章のまとまり)
  ・形式段落:単に文頭の文字が一段下がっているところ←そのまんま?
  ・意味段落:1つ以上の形式段落が集まって形成。小中学生の問題として
        は結構問われるのですが、かなり主観的な要素が強いと思わ
        れます。自身、解答を見て納得出来ないことも多いです。
 
 1-3.文‥‥(言葉の基本単位)
  ・その構造から「単文 or 重文 or 複文」に分かれます。
  ・文の成分
    ・「語」:主語・述語・修飾語・接続語・独立語。
        →日本語の場合、ほとんど述語が最後に来ます(倒置以外)
         ので、中学生には、「述→主→修・接・独の順番に見つけ
         ると分かり易いよ」と教えております。
    ・「部」:上記の語が2文節以上になった場合、「~部=連文節」と
         なります。
        →これまた、「述語(部)に直接係っていけないやつは、行き
         場がなくなって可哀想なんで、他のとくっつけてやってね」
         と教えております。
  (1)主語・述語の関係
  (2)修飾・被修飾の関係(連体修飾語、連用修飾語)
  (3)並立の関係 (例) 蝶と-花が
  (4)補助の関係 (例) 遊んで-いる
        ↑「別に無くてもいいけど、なんとなくくっついているもの」
         とお考え下さい。
 
 1-4.文節‥‥(文を直接組み立てている単位)
  ・不自然にならないように普通は「ネ」を入れて区切ります。(その他、
   「サ」、「ヨ」など、好みに応じて)
    (例) 今日はネ 友達とネ 一緒にネ 遊びにネ 行ったよ。
        →無理すればどんな音を入れても区切れるとは思いますが、
         音によっては、思いっきり無理が生じます。
        →ちなみに、「ネ」を入れて区切ると可愛く、「サ」を入れ
         て区切ると都会っぽく、「ヨ」を入れて区切ると田舎者に
         なります(笑)。

上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量