您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 历年考试真题 > 正文

1997年日语能力考试2级真题及答案

时间:2007-12-28 21:46:50  来源:本站原创  作者:admin

問題用紙
19972級
文字・語彙
(100点 35分)

問題 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1234から一つ選びなさい。
1・このカメラは、軽くて 操作簡単だし、値段もてごろなので、よく売れている。
(1).軽くて 1.やさしくて 2.うすくて 3.かるくて 4.やすくて

(2).操作 1.そうさ 2.そうさく 3.そうさつ 4.そうさい

(3).簡単 1.かんたん 2.かんだん 3.はんたん 4.はんだん

(4).値段 1.ねたん 2.ねだん 3.ちたん 4.ちだん


2・強盗に鋭いナイフで刺された
(1).鋭い 1.かたい 2.ほそい 3.こまかい 4.するどい

(2).腕 1.のど 2.こし 3.うで 4.はら

(3).刺された 1.おされた 2.さされた 3.ころされた 4.たおされた


3印刷 技術は昔に比べてかなり進歩してきた。
(1).印刷 1.いんそつ 2.いんせつ 3.いんしつ 4.いんさつ

(2).技術 1.きじゅつ 2.ぎじゅつ 3.きじつ 4.ぎじつ

(3).比べて 1.のべて 2.すべて 3.くらべて 4.ならべて

(4).進歩 1.しんぽ 2.しんほ 3.しんぽう 4.しんほう


4・この放送局正面は、駐車だけでなく停車禁止されている。
(1).放送局 1.ほうそうきょく 2.ほうそうきゃく 3.ほそうきょく 4.ほそうきゃく

(2).正面 1.せいもん 2.しょうもん 3.せいめん 4.しょうめん

(3).停車 1.たいしゃ 2.けいしゃ 3.ていしゃ 4.はいしゃ

(4).禁止 1.きんじ 2.きんし 3.ちゅうじ 4.ちゅうし


5・大きい地震には、まず、被害に関する確かな 情報を得ることが大切だ。
(1).地震 1.じちん 2.ちしん 3.じしん 4.ちじん

(2).際 1.とき 2.おり 3.せつ 4.さい

(3).被害 1.ひげい 2.ひがい 3.はげい 4.はがい

(4).確かな 1.ゆたかな 2.おだやかな 3.さわやかな 4.たしかな

(5).情報 1.じょうほ 2.じょほ 3.じょうほう 4.じょほう



問題 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1234から一つ選びなさい。
1・「きょうりょくなチームが多かったのに、ゆうしょうできたのは、とてもこううんでした。」とそのせんしゅは言っていた。
(1).きょうりょく 1.恐力 2.強力 3.協力 4.競力

(2).ゆうしょう 1.勇賞 2.勇勝 3.優賞 4.優勝

(3).こううん 1.幸運 2.暑運 3.高運 4.向運

(4).せんしゅ 1.専手 2.戦手 3.宣手 4.選手


2・東京でかんそくされたさくじつさいてい気温はれいどだった。
(1).かんそく 1.歓測 2.歓則 3.観測 4.観則

(2).さくじつ 1.先日 2.去日 3.前日 4.昨日

(3).さいてい 1.再低 2.再底 3.最低 4.最底

(4).れいど 1.零度 2.令度 3.冷度 4.齢度


3いたくなったので、病院でけんさをしてもらったが、げんいんはわからなかった。
(1).い 1.胃 2.骨 3.育 4.背

(2).いたく 1.療く 2.痛く 3.症く 4.疲く

(3).けんさ 1.研差 2.研査 3.検差 4.検査

(4).げんいん 1.原困 2.原因 3.源困 4.源因


4しょうらいのことを考えると、けいざい学部に行こうかせいじ学部に行こうかまよってしまう。
(1).しょうらい 1.将来 2.昇来 3.招来 4.紹来

(2).けいざい 1.経材 2.経財 3.経済 4.経剤

(3).せいじ 1.政仕 2.政治 3.政辞 4.政事

(4).まよって 1.誤って 2.疑って 3.過って 4.迷って


5・工業は、かいてきな生活をじつげんするとどうじに、環境を破壊するきけんせいを含んでいる。
(1).かいてきな 1.快的な 2.快適な 3.改的な 4.改敵な

(2).じつげん 1.実現 2.実元 3.実限 4.実言

(3).どうじ 1.等自 2.等時 3.同自 4.当時

(4).きけんせい 1.寄険性 2.寄倹性 3.危険性 4.危倹性



問題 次の文の__の部分に入れるのに最も適当なものを、1234から一つ選びなさい。

(1).その絵は後の時代の画家に大きな___をおよぼした。
1.影響 2.反映 3.貢献 4.関連

(2).引越しが近づいたので、かたづけやいろいろな手続きで___毎日です。
1.あわただしい 2.うらやましい 3.くやしい 4.はげしい

(3).コンピューターを使って、国内だけでなく海外とも___が可能になった。
1.通知 2.通信 3.通行 4.通用

(4).急な用事ができて、私は子どもを友人の家に___ことにした。
1.あずかる 2.あずける 3.うけとる 4.あたえる

(5).今日は友達の結婚式でスピーチをするので、とても___している。
1.拡張 2.出張 3.緊張 4.主張

(6).母からの小包には、いろいろな缶詰が___つまっていた。
1.がっかり 2.ぎっしり 3.ぐっすり 4.ばったり

(7).彼の説明はいつも長くて___ので、いらいらする。
1.えらい 2.くどい 3.かゆい 4.ゆるい

(8).席は___されていませんので、お好きなところへどうぞ。
1.推定 2.断定 3.指定 4.仮定

(9).会議が始まるまでに、この書類の___を20人分お願いします。
1.テ-マ 2.シーツ 3.カラー 4.コピー

(10).今年の夏の暑さは___だったので、毎晩クーラーをつけたままねていた。
1.格別 2.過剰 3.巨大 4.強引

(11).このホテルから見る紅葉した山々の___はすばらしい。
1.ながめ 2.ひびき 3.かおり 4.のぞみ

(12).今日は朝から____電話が多くて、やり始めた仕事がなかなか進まない。
1.なんとか 2.とっくに 3.おおよそ 4.やたらに

(13).国会議事堂のまわりは_____警備されている。
1.独特に 2.重大に 3.厳重に 4.特定に

(14).___氷をグラスに入れて、紅茶を注ぎます。
1.くずした 2.くだいた 3.きざんだ 4.つぶした

(15).父からの手紙を読んで、親はありがたいものだと___思った。
1.せいぜい 2.しみじみ 3.ちかぢか 4.ひろびろ



問題 次の(1)から(10)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1234から一つ選びなさい。

(1).何かをするように頼まれて承知する。
1.引き出す 2.受け付ける 3.受け取る 4.引き受ける

(2).変化の程度がいっそう大きくなるようす。
1.ますます 2.しばしば 3.せいぜい 4.とうとう

(3).意見や提案を新聞などに載せてもらうために送ること。
1.宣伝 2.投書 3.記事 4.出版

(4).ふさけた気持ちでなく、一生懸命何かをするようす。
1.真剣 2.深刻 3.率直 4.活躍

(5).ラジオやテレビでニュースを読んだり番組の司会をしたりする人。
1.コーチ 2.メンバー 3.キャプテン 4.アナウンサー

(6).使った結果、減ったりなくなったりすること。
1.節約 2.削除 3.消耗 4.省略

(7).必要以上にたくさんのお金や物を使うようす。
1.まんぞく 2.ぜいたく 3.いたずら 4.ほうふ

(8).どうしたらよいかわからなくて歩き回るようす。
1.どんどん 2.そろそろ 3.うろうろ 4.ふわふわ

(9).自分が書く文章の中で、他人が書いた文章を使うこと。
1.写生 2.執筆 3.引用 4.清書

(10).飾りとして身につけつもの。
1.ストッキング 2.フラウス 3.ハンドパック 4.アクセサリー

上一页 [1] [2] [3] [4] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量