日语一级词汇练习题 第12回
时间:2009-01-17 23:10:52 来源:本站原创 作者:maggie
問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのようによみますか。その読み方を、それぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。
問1 誕生日に母が贈ってくれた絵具と額は、私の宝です。
(1)贈って 1 かざって 2 おくって 3 もらって 4 ゆずって
(2)絵具 1 えのく 2 かいぐ 3 かいく 4 えのぐ
(3)額 1 かく 2 がく 3 きゃく 4 ぎゃく
(4)宝 1 ほう 2 ぼう 3 たから 4 だから
問2 この建物で盗難があったが、犯人は外部の者のようだ。
(5)建物 1 けんぶつ 2 けんもの 3 たてぶつ 4 たてもの
(6)盗難 1 とうだん 2 とうなん 3 どうだん 4 どうなん
(7)犯人 1 はんじん 2 ばんじん 3 はんにん 4 ばんにん
(8)外部 1 がいふ 2 がいぶ 3 がいへ 4 がいべ
問3 学会のメンバーが欠けてしまい、会場の片付けが大変だった。
(9) 学会 1 がっかい 2 がくがい 3 かっかい 4 かくかい
(10)欠けて 1 あけて 2 かけて 3 さけて 4 ぬけて
(11)片付け 1 かけつけ 2 かけづけ 3 かたつけ 4 かたづけ
問4 率直に言って、あの議員の言動はあまり信用できない。
(12)率直 1 しっちょく 2 そっちょく 3 ひっちょく 4 りっちょく
(13)議員 1 ぎいん 2 きいん 3 きうん 4 ぎうん
(14)信用 1 しんゆう 2 じんゆう 3 しんよう 4 じんよう
問5 この商品を追加注文する場合、各自代金を現金書留で送ってください。
(15)追加 1 おいか 2 おいが 3 ついが 4 ついか
(16)各自 1 かくし 2 かくじ 3 かっし 4 かっじ
(17)書留 1 かきとめ 2 かきどめ 3 がきとめ 4 がきどめ
問6 調子のいい息子は大粒の涙を流したと思ったら、直後に笑っていた。
(18)調子 1 じゅうし 2 じょうし 3 ちゅうし 4 ちょうし
(19)大粒 1 おおつぶ 2 だいつぶ 3 おおりゅう 4 だいりゅ
(20)直後 1 ちょくこ 2 ちょくご 3 ちょっこ 4 ちょっご
問題Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字をかきますか。その漢字を、それぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。
問1 そのじけんは少年のかしつであることをはんじが認めた。
(1)じけん 1 示件 2 次件 3 自件 4 事件
(2)かしつ 1 可失 2 加失 3 仮失 4 過失
(3)はんじ 1 半事 2 伴事 3 判事 4 畔事
問2 その問題についてしりょうやしょもつを使ってめいかくに説明した。
(4)しりょう 1 資料 2 資領 3 資量 4 資糧
(5)しょもつ 1 粛物 2 書物 3 章物 4 筆物
(6)めいかく 1 名格 2 明格 3 名確 4 明確
問3 富士山はここ2、3日、きあつの関係でてんこうが変わりやすい。。
(7)きあつ 1 気圧 2 基圧 3 軌圧 4 機圧
(8)てんこう 1 天向 2 天光 3 天侯 4 天候
問4 ちかてつを出て最初のかどを右に曲がると、つきあたりにその店があります。
(9)ちかてつ 1 地下迭 2 地下轍 3 地下鉄 4 地下撤
(10)かど 1 角 2 側 3 隅 4 端
(11)つきあたり 1 付き当たり 2 突き当たり
3 着き当たり 4 働き当たり
問5 住民たちのようきゅうは、町のめいしょと言われる公園を残すことだった。
(12)ようきゅう 1 用求 2 要求 3 応求 4 容求
(13)めいしょ 1 名所 2 明所 3 命所 4 銘所
問6 彼は毎月もらっているしょうがくきんのいちぶをちょきんしている。
(14)しょうがくきん 1 奨学金 2 賞学金 3 奨額金 4 賞額金
(15)いちぶ 1 一分 2 一部 3 一負 4 一歩
(16)ちょきん 1 佇金 2 頂金 3 貯金 4 預金
問7 部長の顔を見て、あるていど文句を言われることをかくごした。
(17)ていど 1 呈度 2 定度 3 訂度 4 程度
(18)かくご 1 覚吾 2 確吾 3 覚悟 4 確悟
問8 後ろの人におしたおされ、私のめがねは壊れてしまった。
(19)たおされ 1 打され 2 討され 3 押され 4 倒され
(20)めがね 1 目銀 2 眼銀 3 目鏡 4 眼鏡
問題Ⅲ 次の文の__に入れるのに一番よいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1)卵を焼くために、__に油をひいた。
1 カップ 2 ケース 3 レンジ 4 フライパン
(2)出かける時は、ハンカチ__を忘れずにね……。
1 いりがみ 2 とりがみ 3 ちりがみ 4 よりがみ
(3)あの家はいつもご主人が庭の掃除をして、きれいに__している。
1 指入れ 2 手入れ 3 腕入れ 4 足入れ
(4)海に__、魚を捕った。
1 ういで 2 およいで 3 ながれて 4 もぐって
(5)道が分からなかったので、__人に聞いた。
1 歩きかかった 2 行きかかった 3 通りかかった 4 進みかかった
(6)花のにおいを__と、心が落ち着く。
1 かぐ 2 かむ 3 すう 4 のむ
(7)毎日__をしているのでここ3年、体の調子がいい。
1 ドライブ 2 トランプ 3 トレーナー 4 トレーニング
(8)みんなは緊張しているのに、彼は__ほど落ち着いている。
1 あぶない 2 かなしい 3 くるしい 4 にくらしい
(9)__で屋根に上がり、修理した。
1 いす 2 つくえ 3 はしご 4 はしら
(10)教授にいただいたお写真を__いたしました。
1 拝見 2 拝読 3 拝聴 4 拝顔
問題Ⅳ 次の(1)から(5)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1) ものの表面が平らでないこと。数に多い少ないがあり、そろっていないこと。
1 とことこ 2 でこぼこ 3 ぺこぺこ 4 ぼこぼこ
(2) 筋の通らない言動。いい加減なこと。
1 いやいや 2 おろそか 3 ぞんざい 4 でたらめ
(3) 面倒なこと。手数のかかること。
1 厄介 2 世話 3 不満 4 介護
(4) ものごとが順序よくはかどっている様子。
1 さくさく 2 すくすく 3 ちゃくちゃく 4 ちょくちょく
(5) その方面について経験豊富な人。
1 アマチュア 2 ベテラン 3 キャンプテン 4 メンバー
問題Ⅴ 次の(1)から(5)の言葉の使い方として正しいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1) ぞうきん
1 お風呂から出て、ぞんきんで体をふいた。
2 古いタオルでぞんきんを作って、掃除した。
3 テーブルにぞうきんを飾った。
4 かなづちがなかったので、ぞうきんでくぎを打った。
(2) やたらに
1 彼女のことをやたらに好きになった。
2 今日はやたらに忙しい一日だった。
3 やたらに会えることを心から願っています。
4 彼女は映画館の前でやたらに待っていた。
(3) 判子
1 そこに判子があるので、ぬってください。
2 すみませんが、暗いので判子を押してください。
3 判子がなければ、サインでお願いします。
2 判子を突けると、暖かくなり始めた。
(4) お目にかかる
1 あなたにずっと亜子空手いたので、お目にかかれてうれしいです。
2 町で私をお目にかかったら、声をかけてください。
3 テレビをお目にかかっていた時、人がた訪ねてきた。
4 頭が痛くなったので、医者にお目にかかっていた。
(5) ダブる
1 何度も注意していることですが、タブって遅刻しないように。
2 荷物が重いので、協力してダブって持ってくだっさい。
3 昨晩、ずっとパソコンをしていたせいか、字がダブって見える。
4 授業中、先生に呼ばれたのでダブって返事をした。
問題Ⅵ 次の(1)から(5)の下線の言葉の意味に最も似ているものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1)話し合いを進めていくうちに、論点がずれてしまった。
1 はずれて 2 よごれて 3 まとまって 4 まちがって
(2)うちの息子は部屋を散らかしてばかりで、片付けようとしない。
1 壊して 2 汚して 3 探して 4 掃除して
(3)昨日彼女に悪いことを言ったので、そのことについてわびた。
1 聞いた 2 言った 3 謝った 4 怒った
(4)さあ、はり切って仕事をしましょう。
1 わかれて 2 がんばって 3 熱中して 4 よろこんで
(5)山の上から、広い土地に家がてんてんと建っているのが見える。
1 いろいろ 2 おのおの 3 それぞれ 4 あちらこち
問1 誕生日に母が贈ってくれた絵具と額は、私の宝です。
(1)贈って 1 かざって 2 おくって 3 もらって 4 ゆずって
(2)絵具 1 えのく 2 かいぐ 3 かいく 4 えのぐ
(3)額 1 かく 2 がく 3 きゃく 4 ぎゃく
(4)宝 1 ほう 2 ぼう 3 たから 4 だから
問2 この建物で盗難があったが、犯人は外部の者のようだ。
(5)建物 1 けんぶつ 2 けんもの 3 たてぶつ 4 たてもの
(6)盗難 1 とうだん 2 とうなん 3 どうだん 4 どうなん
(7)犯人 1 はんじん 2 ばんじん 3 はんにん 4 ばんにん
(8)外部 1 がいふ 2 がいぶ 3 がいへ 4 がいべ
問3 学会のメンバーが欠けてしまい、会場の片付けが大変だった。
(9) 学会 1 がっかい 2 がくがい 3 かっかい 4 かくかい
(10)欠けて 1 あけて 2 かけて 3 さけて 4 ぬけて
(11)片付け 1 かけつけ 2 かけづけ 3 かたつけ 4 かたづけ
問4 率直に言って、あの議員の言動はあまり信用できない。
(12)率直 1 しっちょく 2 そっちょく 3 ひっちょく 4 りっちょく
(13)議員 1 ぎいん 2 きいん 3 きうん 4 ぎうん
(14)信用 1 しんゆう 2 じんゆう 3 しんよう 4 じんよう
問5 この商品を追加注文する場合、各自代金を現金書留で送ってください。
(15)追加 1 おいか 2 おいが 3 ついが 4 ついか
(16)各自 1 かくし 2 かくじ 3 かっし 4 かっじ
(17)書留 1 かきとめ 2 かきどめ 3 がきとめ 4 がきどめ
問6 調子のいい息子は大粒の涙を流したと思ったら、直後に笑っていた。
(18)調子 1 じゅうし 2 じょうし 3 ちゅうし 4 ちょうし
(19)大粒 1 おおつぶ 2 だいつぶ 3 おおりゅう 4 だいりゅ
(20)直後 1 ちょくこ 2 ちょくご 3 ちょっこ 4 ちょっご
問題Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字をかきますか。その漢字を、それぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。
問1 そのじけんは少年のかしつであることをはんじが認めた。
(1)じけん 1 示件 2 次件 3 自件 4 事件
(2)かしつ 1 可失 2 加失 3 仮失 4 過失
(3)はんじ 1 半事 2 伴事 3 判事 4 畔事
問2 その問題についてしりょうやしょもつを使ってめいかくに説明した。
(4)しりょう 1 資料 2 資領 3 資量 4 資糧
(5)しょもつ 1 粛物 2 書物 3 章物 4 筆物
(6)めいかく 1 名格 2 明格 3 名確 4 明確
問3 富士山はここ2、3日、きあつの関係でてんこうが変わりやすい。。
(7)きあつ 1 気圧 2 基圧 3 軌圧 4 機圧
(8)てんこう 1 天向 2 天光 3 天侯 4 天候
問4 ちかてつを出て最初のかどを右に曲がると、つきあたりにその店があります。
(9)ちかてつ 1 地下迭 2 地下轍 3 地下鉄 4 地下撤
(10)かど 1 角 2 側 3 隅 4 端
(11)つきあたり 1 付き当たり 2 突き当たり
3 着き当たり 4 働き当たり
問5 住民たちのようきゅうは、町のめいしょと言われる公園を残すことだった。
(12)ようきゅう 1 用求 2 要求 3 応求 4 容求
(13)めいしょ 1 名所 2 明所 3 命所 4 銘所
問6 彼は毎月もらっているしょうがくきんのいちぶをちょきんしている。
(14)しょうがくきん 1 奨学金 2 賞学金 3 奨額金 4 賞額金
(15)いちぶ 1 一分 2 一部 3 一負 4 一歩
(16)ちょきん 1 佇金 2 頂金 3 貯金 4 預金
問7 部長の顔を見て、あるていど文句を言われることをかくごした。
(17)ていど 1 呈度 2 定度 3 訂度 4 程度
(18)かくご 1 覚吾 2 確吾 3 覚悟 4 確悟
問8 後ろの人におしたおされ、私のめがねは壊れてしまった。
(19)たおされ 1 打され 2 討され 3 押され 4 倒され
(20)めがね 1 目銀 2 眼銀 3 目鏡 4 眼鏡
問題Ⅲ 次の文の__に入れるのに一番よいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1)卵を焼くために、__に油をひいた。
1 カップ 2 ケース 3 レンジ 4 フライパン
(2)出かける時は、ハンカチ__を忘れずにね……。
1 いりがみ 2 とりがみ 3 ちりがみ 4 よりがみ
(3)あの家はいつもご主人が庭の掃除をして、きれいに__している。
1 指入れ 2 手入れ 3 腕入れ 4 足入れ
(4)海に__、魚を捕った。
1 ういで 2 およいで 3 ながれて 4 もぐって
(5)道が分からなかったので、__人に聞いた。
1 歩きかかった 2 行きかかった 3 通りかかった 4 進みかかった
(6)花のにおいを__と、心が落ち着く。
1 かぐ 2 かむ 3 すう 4 のむ
(7)毎日__をしているのでここ3年、体の調子がいい。
1 ドライブ 2 トランプ 3 トレーナー 4 トレーニング
(8)みんなは緊張しているのに、彼は__ほど落ち着いている。
1 あぶない 2 かなしい 3 くるしい 4 にくらしい
(9)__で屋根に上がり、修理した。
1 いす 2 つくえ 3 はしご 4 はしら
(10)教授にいただいたお写真を__いたしました。
1 拝見 2 拝読 3 拝聴 4 拝顔
問題Ⅳ 次の(1)から(5)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1) ものの表面が平らでないこと。数に多い少ないがあり、そろっていないこと。
1 とことこ 2 でこぼこ 3 ぺこぺこ 4 ぼこぼこ
(2) 筋の通らない言動。いい加減なこと。
1 いやいや 2 おろそか 3 ぞんざい 4 でたらめ
(3) 面倒なこと。手数のかかること。
1 厄介 2 世話 3 不満 4 介護
(4) ものごとが順序よくはかどっている様子。
1 さくさく 2 すくすく 3 ちゃくちゃく 4 ちょくちょく
(5) その方面について経験豊富な人。
1 アマチュア 2 ベテラン 3 キャンプテン 4 メンバー
問題Ⅴ 次の(1)から(5)の言葉の使い方として正しいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1) ぞうきん
1 お風呂から出て、ぞんきんで体をふいた。
2 古いタオルでぞんきんを作って、掃除した。
3 テーブルにぞうきんを飾った。
4 かなづちがなかったので、ぞうきんでくぎを打った。
(2) やたらに
1 彼女のことをやたらに好きになった。
2 今日はやたらに忙しい一日だった。
3 やたらに会えることを心から願っています。
4 彼女は映画館の前でやたらに待っていた。
(3) 判子
1 そこに判子があるので、ぬってください。
2 すみませんが、暗いので判子を押してください。
3 判子がなければ、サインでお願いします。
2 判子を突けると、暖かくなり始めた。
(4) お目にかかる
1 あなたにずっと亜子空手いたので、お目にかかれてうれしいです。
2 町で私をお目にかかったら、声をかけてください。
3 テレビをお目にかかっていた時、人がた訪ねてきた。
4 頭が痛くなったので、医者にお目にかかっていた。
(5) ダブる
1 何度も注意していることですが、タブって遅刻しないように。
2 荷物が重いので、協力してダブって持ってくだっさい。
3 昨晩、ずっとパソコンをしていたせいか、字がダブって見える。
4 授業中、先生に呼ばれたのでダブって返事をした。
問題Ⅵ 次の(1)から(5)の下線の言葉の意味に最も似ているものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
(1)話し合いを進めていくうちに、論点がずれてしまった。
1 はずれて 2 よごれて 3 まとまって 4 まちがって
(2)うちの息子は部屋を散らかしてばかりで、片付けようとしない。
1 壊して 2 汚して 3 探して 4 掃除して
(3)昨日彼女に悪いことを言ったので、そのことについてわびた。
1 聞いた 2 言った 3 謝った 4 怒った
(4)さあ、はり切って仕事をしましょう。
1 わかれて 2 がんばって 3 熱中して 4 よろこんで
(5)山の上から、広い土地に家がてんてんと建っているのが見える。
1 いろいろ 2 おのおの 3 それぞれ 4 あちらこち
- 相关热词搜索: 词汇
- 上一篇:日语词汇学习:动词各活用形的形成及例句(4)
- 下一篇:日语一级词汇练习题 第13回
相关阅读
- 表达感情的日语词汇04-22
- 与食品有关的比喻04-22
- 日语汉字与汉语汉字相反的单词04-22
- 日语常见易混淆词汇辨析(1)04-22
- 日语常见易混淆词汇辨析(2)04-22
- 日语常见易混淆词汇辨析(3)04-22