您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语三级考试 > 日语三级语法 > 正文

日语三、四级语法练习与讲解第110讲

时间:2009-06-23 10:40:52  来源:本站原创  作者:maggie

答案:1 3 4 3 2

問(1) まんがの 本を 10さつ___1___持って います。

1.ぐらい 2.しか 3.ごろ 4.など

译文:我大概有10本漫画书。

解析: 「ぐらい/くらい」接在表示数量词以及指示代词的后面表示概数。“大概”,“左右”

例:この教室には40人くらいがいます。这间教室有40个人左右。

「しか」接在数量词和名词后面,也可与に、で、と、から、まで等助词重叠使用,而使

用在「が/を」位置上时,一般取代「が/を」。しか必须与否定呼应使用。表“只……”

“仅……”

例:彼はパンしか食べません。他只吃面包。

「ごろ」前接时间词,表示大概的时间。

例:私は昨日9時ごろ寝ました。我昨天9点左右睡了。

「など」体言+や表示在诸多事物中列举一两个代表性的事物,常和など呼应使用,表

“……啦……啦”“……什么的”

例:ちかくに ゆうびんきょくや ぎんこうなど が あるから、べんりです。

因为附近有邮局啦,银行啦,所以很方便。


問(2)台風___3___ 建物が こわれました。

1.に 2.の 3.で 4.と

译文:建筑物因台风而损坏了。

解析:こわれる [自动] 坏,出故障 损坏。

で,是格助词,前接体言,表示原因。“因……而……”。此题中“建物がこわれました”的原

因在于“台風”

例:大雨で飛行機が遅れました。因大雨飞机晚点了。

 

若选1的话就是个被动句了,原句应为“台風に建物がこわされました。/建物は台風にこわ

されました。”此处的“こわされる” 是“こわす([他动]损坏,毁坏)”的被动型,不是“こ

われる”的被动型。因为除了间接被动句外被动助动词れる/られる只能接续在他动词的后

面,不能接在自动词后面,所以要用こわす的被动型こわされる。

 

 

問(3) この ナイフは どんな もの___4___切る ことが できます。

1.が 2.を 3.では 4.でも

译文:这把刀什么东西都能切。

解析:「でも」接在疑问词后面表示全面肯定。

 

でも与も前接疑问词的的区别:も后接动词否定形式表全面否定,但でも通常后接动词的

肯定形式表全面肯定。当も前面的疑问词是どれ、どこ、どちら、等以假名ど开头的疑问

代词时也可以后接肯定形式表全面肯定。でも无此种用法。

例:

誰も知らない。 谁都不知道。

何でもいい。什么都行

どちらも好きです。哪个都喜欢。

も的用法在下一题中有讲到哦。

 


問(4) 弟が りんごを 五つ___3___ 食べました。

1.と 2.を 3.も 4.など

译文:弟弟竟吃了5个苹果。

解析:数量词+も,表示数量上超过预想。带有惊讶、感叹等语气。“竟然~”。“多达~”。

例:パーティーに客が200人も来ました。

参加宴会的竟然多达200人。

 


問(5) 今から アルバイトに 行く___2___、先に 帰らせて ください。

1.が 2.ので 3.のに 4.とき

译文:因为就要去工作(打工),请让我先回去。

解析: 「ので」表原因,前接连体形。

例:じしんなので、電車が止まった。由于地震,电车停驶了。

「のに」

1)前接连体形,表示逆接,“但是”、“却”

例:何回も聞いたのに覚えられない。听了很多遍,但仍然记不住。

2) 「名词+に 」/「动词基本形+ のに 」:に 是格助词,接名词,表示用途,目的。

后项常出现花费,需要等词汇,当它前面是动词时,需加形式体言の使其名词化。

例:会社へ行くのに一時間かかります。去公司要花1个小时。

「~(さ)せてください」 使役动词て形+てください,表示请求对方允许,“请让(我)

……”

例:今日は休ませてください。今天请让我休息。

 

上一页 [1] [2] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量