您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语三级考试 > 日语三级语法 > 正文

日语三、四级语法练习与讲解第195讲

时间:2009-07-23 12:19:33  来源:本站原创  作者:maggie

答案:31441

問(1) 仕事をつづけるのは_3_と思う。1.むりで 2.むりに 3.むりだ 4.むりな

译文:我认为继续工作是不可能的。
解析:「普通体+と思う」表示思考的内容。
「と」与表示思考(思う·考える…)及称谓(言う·話す…)的动词一起使用时,表示思考及称谓的内容。
例:あしたは晴れだろうと思います。 我想明天大概是晴天吧。


問(2) たばこの_1_すぎはよくないですよ。
1.すい 2.すう 3.すって 4.すった

译文:吸烟过度不好。
解析:「Vます形 / 形容词词干 / 形容动词词干+すぎます」表示“……过度”,“过分……”,“太……”。
题中的「すぎ」是名词所以直接接了提示助词は,而不必在其前加形式名词「の」(一般来说,动词的ます形即该动词的名词形式。)
在变形时大家注意了:动词的ます形不包括ます在内哦
比如说「すぎる」的ます形只是「すぎ」而不是「すぎます」
同理「行く」的て形不是「いって」而是「いっ」,其他变成也是如此啦。
(担心初学的亲把这个概念弄错,在这就啰嗦了下,表嫌偶烦啊。。。嘿嘿~~)
例:
昨日食べすぎて、お腹が痛かったんです。昨天吃多了肚子痛。
この部屋は狭すぎます。这个房间太窄了。
この音楽はにぎやかすぎます。这个音乐太吵闹了。


問(3) 夜は暗くて歩いている人が_4_にくいで、注意してうんでんします。
1.見える 2.見えた 3.見えて 4.見え

译文:晚上天黑,难以看见行走的人,所以小心开车。
解析:「Vます形+にくい」表示“难以……”“不易……”。
「Vます形+やすい」则表示“很容易……”
例:
彼の名前は覚えにくいですね。他的名字不好啊
この文はとても分かりやすいです。这篇文章易懂。


問(4) あとですてるから、ごみを_4_おいてください。
1.集まる 2.集める 3.集まって 4.集めて

译文:一会儿要扔垃圾,所以先把垃圾收集好。
解析:「Vて形+ておく」表示预先做好某事,提前做好某事。同时这题也牵涉到了自他动词的选择,由于「ておく」要求用他动词来接续,所以就是第4个了。
例:明日友達がきますから、部屋を片付けておいきました。
朋友明天要来,先把房间收拾了一下。


問(5) 父はおもしろいことを言ってよくみんなを_1_。
1.わらわせる 2.わらいたい 3.わらわれる 4.わらえる

译文:父亲说有趣的事,经常把大家逗笑。
解析:此题考察的是V的使役态。“使…(做)”、“让…(做)”。(五段动词未然形后接「せる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「させる」)
注:使役句不能对尊长使用。表示使役对象的助词「を」和「に」要区别应用。一般来说,谓语动词为自动词的句中用「を」;谓语动词为他动词的句中用「に」。
例:先生は生徒に本を読ませる。 (他动词句)老师让学生读书。
父は弟を郵便局へ行かせる。 (自动词句)父亲让弟弟去邮局。
使役动词的变形:
五段动词:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + せる
行く => いか·せる 让去,使…去
喜ぶ => よろこば·せる 让高兴,使…高兴
笑う => わらわ·せる 让笑,使…笑
一段动词: 去「る」 + させる
止める => やめ·させる 让中止
起きる => おき·させる 让起床
カ变动词: くる=>こ + させる
くる => こ·させる 让来
サ变动词: する→せ + させる
担当する => 担当せ·させる 让担任
此外,サ变动词还可采用「词干 + させる」的形式。如:
担当する => 担当·させる
心配する => 心配·させる
使役助动词「せる·させる」活用变化与一段动词相同。


 

 

上一页 [1] [2] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量