您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语一级考试 > 一级语法 > 正文

日语一级文法 第164期 来自日本语文型词典

时间:2010-04-13 16:52:59  来源:本站原创  作者:huangwen

164 ~つく/~づく・

擬音語・擬態語の語幹: ×  +  つく
名詞        : ×  +  づく(一部例外あり)
________________________________________
♪ 会話 ♪

良子:高い山が紅葉してきたわねえ。一ヶ月もしないうちに東京の紅葉も色づくわね。
李 :「秋来たりなば冬遠からじ」だね。
良子:あれ?それって「冬来たりなば春遠からじ」だったんじゃないかしら。
李 :いちいち揚げ足を取るなよ。むかつくなあ。


♯ 解説 ♭
 補助動詞「~つく」は多くの畳語形式の擬音語・擬態語の語幹について、「ぎらぎら→ぎらつく/がたがた→がたつく」のように自動詞を作ります。これらは「ぎらつく=ぎらぎらする/がたつく=がたがたする」のように「~する」を使っても表せます。多くの擬音語・擬態語につくので、応用度の高い接尾語です。→例題1)
 また「~づく」は名詞について、「片づく・気づく・勢いづく・色気づく・怖じ気付く・傷つく・調子づく・たてつく…」のように「そのような事態や傾向になる」という意味の自動詞を作ったり、「ゴルフづく・小説づく・客づく…」のように「頻繁に~する/盛んに~する」という意味の自動詞を作りますが、語彙として覚えた方がいいでしょう。


§ 例文 §
1.変な男が家の回りをうろついていて、気味が悪いわ。
2.新婚早々だし、言いたくはないんだけど、そんなに人前でいちゃつかないでくれよ。
3.彼女のことが頭の中でちらついて、勉強どころではない。
4.海外に進出した企業がその土地に根づくには、色々苦労がある。
5.さあ、勝負しようじゃないか。それとも、今になって怖じ気づいたのか。

★ 例題 ★
1) あいつ(ときたら/と言うと)、(おだてると/おだてれば)すぐ調子(つく/づく)。
2) ネオンも(きらきら→   )つき出した( )、夜の歌舞伎町でも(ぶらぶら→   )ついて帰らないか。

(^^)前課の解答(^^)
1) ついでに/ておいて(事前動作の「ておく」)/その
2) で(「の」も可)/に/行こう(→文型440)

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量