您现在的位置:首页 > 日语能力 > 日语语法 > 职称日语文法 > 正文

2009年职称日语辅导连接助词精讲

时间:2008-12-10 21:18:16  来源:本站原创  作者:maggie

接续助词
 
接续助词是接在用言、助动词后,像接续词一样起承前接后的作用。通常可以表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。但应注意,接续助词不能像接续词那样连接两个形式上独立的句子,因为接续助词是附属词,它必须接在独立词后面构成一个文节。
根据接续动词表示的逻辑关系,可大致作如下分类。
 
(1)       表示对等、并列的关系:て、ながら、し
(2)       表示因果关系的:から、ので
(3)       表示转折关系的:が、けれども、のに
(4)       表示让步关系的:ても(でも)、たって(だって)、
(5)       表示条件关系的:と、ば、ては(では)
这是根据接续助词所表示的主要关系来划分的,有的是跨类的,如“て”,既可以表示并列。
 
一)て
 
接在用言等词的“て连用形”后。
 
1、表示并列或对比:
 
この川は長くて広いです。(这条河又长又宽。)(并列)
彼らは歌って、踊って一晩中騒いでいました。(他们唱歌、跳舞,闹了一整个晚上。)
夏は暑くて冬は寒いです。(夏天热,冬天冷)(对比)
顔はやさしくて心は鬼だ。(面善心恶。)(对比)
 
2、表示两个动作、状态相继发生。
春が過ぎて、夏が来た。(春去夏来。)
弟は朝ごはんを食べて学校へ行きました。(弟弟吃过早饭去学校了。)
お風呂に入って、晩御飯を食べます。(先洗澡再吃晚饭。)
 
3、表示动作进行的方法、方式、手段。
歩いて行く。(走着去)
時間があまりないので、彼は走ってきました。(没时间了,他跑着来的。)
父は毎日電車に乗って会社へ行きます。(爸爸每天乘电车去公司。)
 
4、表示原因、理由。比起“ので”“から”,原因和结果的关系要弱得多。句型的后半部分一般接:表示感情的形容词、动词, 可能动词、表示状态的动词。后半部分不能使用有意志的表现形式(意志、命令、劝诱、依赖)。
田中さんに会えなくて、残念だった。(见不到田中先生,很遗憾。)
あまり小さくて見えません。(太小了,看不见。)
風邪を引いて学校を休みました。(感冒了,没去上学。)
授業に遅れて、先生にしかられました。
家族に会えなくて、さびしいです。
 
二)ながら
 
接在动词和动词型活用助动词的连用形、形容词和形容词型活用助动词的终止形、形容动词词干、某些名词后。
読みながら;若いながら;知らないながら;にぎやかながら;小型ながら;
 
1、接在意志动词连用形后,表示动作同时进行或两个动作同时存在。
食事をしながら話す。(边吃边谈。)
あの人はいつも新聞を読みながら、ご飯を食べます。(那个人经常边看报纸边吃饭。)
王さんが笑ながら、部屋に入ってきました。(小王笑着走进房间来了。)
 
2、接在状态动词连用形、“动作动词+ている”连用形、形容词终止形、形容动词词干、某些名词后,表示逆态接续,可以用“ながらも”
知っていながら、知らないふりをしている。(明明知道却装作不知道的样子。)
体が小さいながら、力が大きい。(个子小但力气大。)
タバコは体に悪いとは知りながら、やめられません。知道抽烟对身体不好,却戒不掉。
あの人は大金持ちでありながら、すごくけちです。
残念ながら、明日の会には出席できません。
 
三)し
 
接在用言、助动词的终止形的后面。
 
1、并列两个或两个以上的事项。“又”,“而且”(…も…し…も…)
卵は安いし、栄養もある。(鸡蛋既便宜又有营养。)
この花は色も綺麗だし、においもいいです。(这花颜色又漂亮,气味又香。)
彼はタバコも吸うし、お酒も飲みます。
 
2、表示前项是理由之一。从理由中列举一例,暗示还有其他。
用事もあるし、今日はこれで失礼します。(有事,今天就此告辞了。)
地下鉄で行くほうが安いし、時間も早いし、ずっと得ですよ。(坐地铁去又便宜,又节省时间,太划算了。)
あの人は酒も飲まないし、タバコは吸わないし、今珍しい青年だ。(那个人既不喝酒,又不抽烟,是现在少有的青年。)
お医者さんも大丈夫だといいましたし、もう心配することはありません。(医生都说没有事了,不要再担心了。)
 
四)から
 
接在各类词的终止形后。
 
1、表示基于主观判断的原因、理由。其后的句子可以是推量、请求、命令等。
明日家でパーチィーをしますから、きてください。(明天我家举行聚会,请来吧。)(から前面可以是简体也可以是敬体。)
英語は全然わからないから、日本語で言ってください。完全不懂英语请用日语说。
あした会議がありますから、準備しなければなりません。明天有会议,所以必须准备。
危ないですから、この機械に触らないでください。很危险,请不要触摸这个机器。
星が出ているから、明日もきっといい天気だろう。星星出来了,明天一定是好天气吧。
あの人はきそうもないから、帰ろう。(他看上去不来了,所以我们回去吧。)
还可以构成一些惯用句型,“からには”表示“既然……就……”
このような事態となったからには、わたしは責任を取るべきでしょう。(既然事态已经到了这个地步,那我就应该承担责任。)
 
五)ので
 
用言、助动词的连体形后。
 
表示由于前项的原因、理由引发后项的结果,前后项的因果关系客观性强,后半句其后一般不能用推量、意志、要求、命令。
夕べはよく眠れなかったので今日は頭が痛い。(昨天晚上没睡好,所以今天头痛。)
電車の事故があったので遅くなった。(因为电车发生事故,所以迟到了。)
今日は風が強いので、窓ががたがたなっています。(今天风大,所以窗子卡嗒卡嗒直响。)
明日は子供の日なので、学校は休みです。(因为明天是儿童节,所以学校休息。)
試験が近づいたので、みんな一生懸命に勉強しています。(快要考试了,所以大家都在拼命用功。)
 
から与ので的区别:
 
二者都可以表示原因、理由,但存在着一些差别;
(1)       “から”表示主观理由。如果后项是表示说话人的推量、禁止、命令、劝诱、请求、意志等主观想法时,用“から”而不用“ので”;
(2)       “ので”表示客观原因。它是将前后项中所提到的原因、结果、理由、结论等关系,作为超越说话人的主观存在的事物加以客观描述。后项如果是断定或叙述的事实时,常用 “ので”;有时“から” 与“ので”互换,强调的语气有所不同。
(3)       在正式场合表示郑重的请求时,虽然是说话人的主观请求,但为了避免强加于人的语气,也使用“ので”;
 
六)のに
接在用言及助动词的连体形或终止形后。接体言时“体言+な+体言”
 
1、表示逆接的确定条件。从前项内容考虑后项的内容不合常理。明显带有说话人的责备、不满或意外的语气。
せっかく買い物にきたのに、デパートは休みでした。
一週間前にあったのに、もうずいぶん会わないような気がします。
一生懸命勉強したのに、試験に合格しなかった。
明日試験なのに、遊んでばかりいる。
 
2、放在句末,表示现实和愿望不符。带有说话人的责备、不满等语气。
教えてくれれば、私も行ったのに。
もう少し早く起きれば、電車に間に合うのに。
 
七)が、けれども
 
接在用言、助动词的终止形后。が更郑重,多用于书面语,比较生硬,男性多用; “けれど”、“けども”、“けど” 多用于口语,女性多用,比较委婉。
 
(一)   语法意义和主要用法
 
1、  表示转折
風がやんだけれども、雨はまだ降っている。(风停了,可是雨还在下。)
読めるけれども、書けない。(会读可是不会写。)
さっそく電話をかけてみたけれども、通じませんでした。(马上打了电话,可是没打通。)
 
2、  表示并列或对比、对照
雨もやんだけれども、風もやんだ。(雨住了,风也停了)(并列)
 彼は性格がいいが頭もいい。(他性格好,也很聪明。)
一年生には難しいけど、二年生には優しいです。(对一年级学生来说很难,可是对二年级学生来说就很容易。)
 
3、  起承上启下的作用,前句多用于交代后句的前提。
彼から聞いたのだけど、本当ですか。(我是听他说的,是真的吗?)
もしもし、田中ですが、王さんいらっしゃいますか。
すみませんが、お手洗いはどちらですか。
 
4、  缓和语气
放在句末,不说出后项的内容,以避免明说,缓和说话语气。
明日なら都合がいいですけど。(要是明天的话,倒是可以。)
飲み物はビ-ルしかありませんけど。(饮料只有啤酒。)
日语中的接续助词“が”的用法与“けれども”基本相同,上述句子中的“けれども”都可以用“が”来替换,但也存在一些差别:
接续相同,语法意义基本相同。が更郑重些,多用于书面语言,而けれども比较随便一些,多用于口语。讲话时,男性多使用“が”,女性多使用语气比较柔和的“けれども”。(上述部分句子中可以替换。)
 
八)ても、でも、だって ても
 
接在动词、动词型活用助动词、形容词、形容词型活用助动词的连用形后,接在名词、形容动词词干、形容动词型活用助动词词干后时用でも。在口语中多使用たって(ても)、だって(でも)的形式,前接续及用法意义等相同。
 
1、表示假定让步条件的逆接。 表示即使在前项条件已经成立的情况下,后项也不受此条件的约束,依然成立。“即使 ~也”
雨が降っても行く。(即使下雨也去。)
いくら金があってもだめだ。(即使有多少钱也不行。)
誰に聞いても親切に教えてくれます。(无论问谁都会很热情地告诉我。)
その薬を飲んでも、すぐには効きません。(就算吃了那药,也不会立刻见效。)
父が承知しても私は協力しないつもりだ。(就算父亲答应,我也不合作。)
 
2、表示既定让步条件的逆态接。表示前项以一既成事实为条件,后项在此条件下也成立。后项叙述矛盾、相反的事实。
苦しくても我慢してください。(尽管艰苦,也要忍耐。)
雪は夜になってもやみませんでした。(到了夜里,雪也没停。)
あんなに暑くても誰も暑いと言わなかった。(那么热,可是谁也没说热。)
いくら勧められても、聞き入れなかった。(无论别人怎么劝,也听不进去。) 
3、表示并列
あってもなくても同じことだ。
 
九)ては(では)
 
接在动词、动词型活用助动词、形容词、形容词活用助动词的连用形后,接在名词、形容动词词干、形容动词型活用助动词词干后是使用では。
 
1、表示假定条件,用前项引出后项,后项多为否定或消极的内容。
これをあの方にあげては、悪いでしょう。(把这个给人家的话,不合适吧。)
いま行ってはもう間に合わないでしょう。(现在去的话,已经来不及了吧。)
体が弱くては大事業はできない。(身体不行的话,可干不了大事业。)
お金がなくては何もできない。(没有钱的话,什么也干不成。)
 
2、表示反复出现、进行的行为。
彼は非常に本がすきで、町へ行っては本を3、4冊買って来ます。(他很喜欢读书,每回上街都买回三、四本来。)
雪は消えては降り、降ってはまた消えた。(雪化了又下,下了又化。)
町へ行ってはアイスクリームを買って食べる。(每次上街都买冰淇淋吃。)

 

 

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量