您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语一级考试 > 一级语法 > 正文

日本语一级语法测试150题(三)

时间:2008-03-08 20:35:13  来源:本站原创  作者:Echo

125 こんな簡単なことは、わざわざ先生にきく(  )、辞書をひけばわかります。
  1) ほどもなく   2)  わけもなく   3)  はずもなく   4)  までもなく
  解答:4
  126 だれもが有名になりたがるが、有名である(  )悩みというものもある。
  1) ごとくの   2)  かわりの   3)  がゆえの   4)  だけの
  解答:3
  127 きみの実力を(    )すれば、日本語能力試験など恐れるにたりない。
  1) ように   2)  とって   3)  かぎりに   4)  もって
  解答:4
  128 まわりの人々の忠告(  )、わがままを通してきた彼ももうすぐ人の親になる。
  1) をよそに   2)  はもとより   3)  はやはり   4)  をかぎりに
  解答:1
  129 課長のSは、策略家で、社長に(   )、いろいろ裏工作をしていると聞く。
  1) ならぬがために   2)  ならんがために   3)  なるまいがために   4)  ならないがために
  解答:2
  130 子どものけんかに親がわざわざ口出しをする(   )。それぐらいのこと子ども同士で解決させろ。
  1) までだ   2)  までもない   3)  ものだ   4)  のもでもない
  解答:2
  131 あの冷静なAさん(    )上がってしまうのだから、そうでない我々はどうなることか。
  1) だから   2)  にして   3)  こそ   4)  なのに
  解答:2
  132 ファミコンにかけては、子ども(   )、バカにはできない。
  1) というなら   2)  といったが   3)  といって   4)  といえども
  解答:4
  133 うちの母親におかずが少ないとか、まずいとか(   )が最後、つぎから食事は作ってもらえない。
  1) 言った   2)  言って   3)  言う   4)  言わない
  解答:1
  134 主婦は、夫と子どもを残して、旅行で3日も家をあけると、家の中がどうなっているか、(   )だに恐ろしいという。
  1) 想像する   2)  想像できる   3)  想像せず   4)  想像せぬ
  解答:1
  135 友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは(    )。
  1) たすかるわけだ   2)  たすかるしまった   3)  たすかるにあたらなかった   4)  たすかったようだ
  解答:4
  136 強引で一方的なところがある彼は、人の話をろくに(           )。
  1) ききようがない   2)  きくべきではない   3)  きこうとしない   4)  きかないわけにはいかない
  解答:3
  137 あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する(      )。
  1) ものです   2)  はずです   3)  のです   4)  ことです
  解答:3
  138 通信販売に人気が集まっている。確かに便利なものであるとはいえ、実際に品物を見ないことには、(     )。
  1) 安心してやまない   2)  安心するかぎりだ   3)  安心するにはあたらない   4)  安心できそうもない
  解答:4
  139 全員合格を目指してがんばったが、実際に合格できたのは50%(     )。
  1) を過ぎた   2)  に過ぎなかった   3)  まで過ぎた   4)  しか過ぎなかった
  解答:2
  140 旅行に行って、少しのんびりしたいと思うが、会社が休みをくれないのでは、行きたくても(    )。
  1) 行かざるをえない   2)  行かないではいられない   3)  行きようがない   4)  行かずにはすまない
  解答:3
  141 もぎたてのブドウは本当においしい。これほどのおいしさは、産地ならでは(     )。
  1) 味わうことができる   2)  味わうばかりだ   3)  味わいかねない   4)  味わえない
  解答:4
  142 「ミスをなくせ」と言われても、機械ではあるまいし、完璧な仕事は、そう簡単に(     )。
  1) できるものではない   2)  できるつもりはない   3)  できないものでもない   4)  できないつもりはない
  解答:1
  143 冗談が好きでいつもみんなを笑わせてくれる彼だが、少し冗談が(    )。
  1) 過ぎるにたえない   2)  過ぎるきらいがある   3)  過ぎないまでのことだ   4)  過ぎないものがある
  解答:2
  144 優しくて冷静な彼といえども、場合によっては感情的な反応を(     )。
  1) 示さんばかりである   2)  示しつつある   3)  示すまい   4)  示すこともある
  解答:4
  145 不況が続く中、どの会社も生き残るために必死である。しかし、社員(    )会社なのだから、社員に負担をかけるようなことは、できるだけ避けなければならない。
  1) かぎりの   2)  ずくめの   3)  まみれの   4)  あっての
  解答:4
  146 今の情報化社会では、メディアを通してさまざまな体験ができるようになった。だからこそ、実際に(    )体験することの重要性も増してきている。
  1) 身をおいて   2)  身をもって   3)  身をものともせず   4)  身をよそに
  解答:2
  147 なぜ、彼女はわたしに相談してくれなかったのだろう。わたしに相談してくれさえすれば、いくらでも力になった(    )。彼女の立場を思うと分からないでもないが、いまさらながら、悔やまれる。
  1) ものの   2)  ものだ   3)  ものを   4)  ものか
  解答:3
  148 消費税を廃止しろと言う人がいる。しかし、歴史を後戻り(     )。むしろ、所得税をすべて消費税に切り替えることの方が、現在の消費社会に適していて現実的だ。
  1) させるべきではない   2)  させるしかない   3)  させないわけがない   4)  させないではすまない
  解答:1
  149 知人のK氏は、日本の大都市で暮らしながら、毎年、母国から来日する留学生の世話をしている。自分の仕事をもちながら苦労して後輩のめんどうを見るのは、彼自身、かつて留学生だった(     )。後輩を育てることが、現在の彼の生きがいである。
  1) からにはしかたがない   2)  よりほかにない   3)  からにほかならない   4)  ことになっている
  解答:3
  150 今、思い出してみると、学生時代は本当にのんびりしていた。それが、就職して社会の一員に(     )、ほとんど自分の生活をふりかえる余裕もなく、仕事に追われる毎日となってしまった。
  1) なったそばから   2)  なってからといもの   3)  なろうものなら   4)  なってからでないと
  解答:2

上一页 [1] [2] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量