您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 备考资料 > 正文

06年能力考二级冲刺第七回(下)

时间:2009-02-22 21:06:01  来源:本站原创  作者:maggie

単語:
51.流石(さすが):到底是,不愧是;就连,甚至
52.冊(さつ):册,本,个,部
53.撮影(さつえい):摄影,照相,拍照;拍电影
54.作家(さっか):作家,作者,文艺工作者;小说家
55.さっさと:赶快地,迅速地,赶紧地,痛快地
56.雑草(ざっそう):杂草
57.早速(さっそく):立刻,马上,赶紧,火速
58.雑談(ざつだん):闲谈,闲聊,聊天儿
59.さっと:忽地,唰地,忽然;突然,一下子
60.ざっと:粗略地,简略地;大略,大约,大概;哗啦
61.さっぱり:整洁,利落;直爽,坦率;淡泊,清淡
62.さて:却说,且说;然后,于是
63.砂漠(さばく):沙漠
64.寂しい(さびしい):寂寞,孤单,凄凉,荒凉,冷清;无聊
65.作法(さほう):礼节,礼仪,礼貌,规矩
66.様々(さまざま):种种,各种各样,形形色色
67.覚ます、醒ます(さます):弄醒,唤醒;使清醒
68.妨げる(さまたげる):妨碍,阻碍,阻挡,阻挠
69.瑣末(さまつ):琐碎,零碎,细小
70.醒める(さめる):醒过来,醒;觉醒,醒悟
71.冷める(さめる):凉,变冷;降低,减退
72.左右(さゆう):左右方,左面和右面;身边;影响,操纵
73.左様(さよう):是,对,不错;那样
74.作用(さよう):作用,起作用
75.皿(さら):碟子,盘子;盘形物
76.サラダ:色拉,凉拌菜
77.更に(さらに):更加,更进一步;并且;再,更新
78.サル:猴子;猴子似的人;有鬼聪明的人
79.ざるを得ない(ざるをえない):不得不,不能不,不由得
80.騒がしい(さわがしい):吵闹,嘈杂,喧嚣;议论纷纷
81.爽やか(さわやか):清爽,爽朗,爽快;清楚,嘹亮,鲜明
82.参加者(さんかしゃ):参加者,参加人员
83.参観(さんかん):参观,观摩
84.産業(さんぎょう):产业,实业,工业,生产事业
85.参考(さんこう):参考,借鉴
86.散々(さんざん):狠狠地,凶狠地;彻底地
87.酸素(さんそ):氧,氧气
88.山村(さんそん):山村
89.産地(さんち):产地
90.三杯目(さんばいめ):第三杯
91.時(じ):时,时间
92.仕上がる(しあがる):完成,做完;做好准备
92.幸せ(しあわせ):幸福
94.飼育(しいく):养,饲养
95.シーズン:季节
96.シーツ:床单,褥单
97.しいんと:寂静,静悄悄,鸦雀无声
98.塩辛い(しおからい):咸
99.司会(しかい):主持人,司仪,掌握会场(的人)
100.しかしながら:然而,可是,但是

 

文法練習:
51.アメリカは人種__移民を受け入れてきた歴史がある。
①をかかわらず ②をこめて ③を問わず ④を中心に

52.地球の温暖化__、世界各国でさまざまな議論がかわされている。
①をはじめ ②を問わず ③をめぐって ④をきっかけに

53.妻が働きはじめたこと__夫も家事を手伝うことにした。
①をめぐって ②をはじめ ③をきっかけに ④をこめて

54.キャプテン__チームのメンバーが一丸となって戦い、勝利を勝ち取った。
①をめぐって ②を中心として ③をはじめとして ④をきっかけに

55.パートタイマー募集。年齢__。週3日以上働ける方。
①は相違ない ②はきめない ③は問わず ④はかかわりない

56.政治家の汚職事件__、国会は一時審議がストップした。
①をはじめ ②を問わず ③を通じて ④をめぐって

57.Aさんの発言__、それまで黙っていた人も、いっせいに声をあげた。
①をはじめ ②を通じて ③を契機に ④を中心に

58.町は教会を__発展した。
①めぐって ②はじめとして ③中心として ④まわりに

59.芥川龍之介を__日本の近代文学を語ることはできない。
①めぐっては ②ぬきにしては ③はじめとして ④中心としては

60.農産物の自由化__両国の話し合いは結論がなかなか出そうになかった。
①をはじめ ②をめぐる ③を問わず ④をきっかけに

61.駅前にデパートが開店したこと__、地元の商店街は売り上げが急激に落ち込んでしまった。
①をはじめとして ②をめぐって ③を契機に ④を問わず

62.その雄猫は、自分の家__半径1キロを自分の縄張りにしている。
①をめぐって ②を中心に ③を問わず ④をきっかけに

63.アメリカを__、国際紛争の解決はあり得ない。
①はじめにしては ②中心にしては ③ぬきにしては ④きっかけにしては

64.国境線__、両国は何十年も争いを続けてきた。
①を問わず ②をめぐって ③中心に ④を通じて

65.両親の離婚__、子供の登校拒否が始まった。
①を契機に ②をめぐって ③を中心に ④をはじめ

66.私は友人__Lさんと知り合いになりました。
①をはじめ ②をめぐり ③を通して ④をきっかけに

67.現地の人々の声__、真の国際援助はできない。
①をはじめ ②をめぐって ③を問わず ④をぬきにして

68.このオペラは、古い民話__作られたものです。
①をめぐって ②をきっかけに ③をもとにして ④を通じて

69.子供が生まれたこと__、夫婦の仲はいっそう深まった。
①を通じて ②をめぐって ③を契機に ④を問わず

70.衛星放送__世界中からニュースが入ってくる。
①をめぐって ②を中心にして ③を通して ④を問わず

71.味噌汁__日本人の食文化を語ることはできない。
①をめぐっては ②をぬきにしては ③を問わず ④を通じては

72.この陶器は遺跡から掘り出された古い陶器の破片__、復元されたものです。
①をはじめとして ②をめぐって ③をもとにして ④を通じて

73.オリンピックの開会式では平和への願い__鳩が放たれる。
①をこめて ②を通じて ③をめぐって ④を問わず

74.ハワイは一年__泳ぐことができる。
①を契機に ②を通じて ③をめぐって ④を中心に

75.京都には祇園祭__伝統的な祭りや行事が今でもたくさん残っている。
①を契機として ②をめぐって ③をはじめとして ④を問わず

76.この曲は古い民謡__、それを現代風にアレンジしてできたものです。
①を通じて ②をめぐって ③をもとにして ④を問わず

77.母親が祈り__作ってくれた弁当を広げながら、今日の試験には絶対パスするぞと決意を新たにした。
①を通じて ②めぐって ③をこめて ④をきっかけにして

78.大学時代4年間__、彼の成績はトップだった。
①をめぐって ②を通じて ③を問わず ④を中心に

79.オランダ__欧米諸国に見られるような、身近に花を飾る習慣が、日本にも広がってきつつある。
①をめぐる ②をきっかけとする ③をはじめとする ④を通じた

80.この戸棚はイギリスの古い家具__日本で製作されたものです。
①をこめて ②をめぐって ③をきっかけに ④をもとにして

81.このラーメン屋では、お客さんの注文__味付けを変えてくれる。
①にとって ②に関して ③によれば ④に応じて

82.遅いなあ。急いでいるとき__、バスが来ないんだから。
①にかけて ②だけ ③にしか ④に限って

83.結果__、その過程も大切です。
①もかまわず ②はもとより ③を問わず ④にかかわらず

84.うちの夫は暇__あれば、パソコンの前に座っているけど、何をしているのやら?
①だけ ②こそ ③さえ ④でも

85.採用決定に当たっては、筆記試験の結果__、やる気の有無が重要な要素となる。
①に応えて ②に比べて ③に加えて ④にあたって

86.国家の庇護__育てられたA企業は赤字に陥っている。
①の末に ②をもとに ③の上で ④のもとで

87.理想論はともかく、現実的に考えて、今の我々の力で何が可能か__が問題だ。
①こそ ②からこそ ③ことには ④からには

88.彼女の顔色__、健康状態はあまり良くないらしい。
①によると ②からといって ③によって ④からすると

89.某代議士の知事選への転身を__、巷ではさまざまな噂が流れた。
①こめて ②めぐり ③はじめ ④通じて

90.もしチャンスがある__、ぜひ、あなたのお国に行ってみたいと思っています。
①ものだから ②ものなら ③ことから ④ことだから

91.私が予想した__、戦争は泥沼化する一方であった。
①あまり ②末で ③せいで ④とおり

92.決して楽観は許されませんが、倒産が避けられるかどうかは、今日の債権者会議のなりゆき__ですね。
①きり ②次第 ③だらけ ④ながら

93.彼は上司とけんかをした__、辞表を突きつけ会社を去っていった。
①だけに ②あげく ③くせに ④ついでに

94.私が会社を辞めた。よく考えた__のことだから、決して後悔はしていない。
①上に ②上で ③ばかり ④もとで

95.残念__結果は不合格でしたが、私にしたら今まで一番いい成績だったので、満足しています。
①ながら ②つつ ③とは言っても ④にしては

96.自分の将来を考え、親ともいろいろ相談した__、私は日本に留学することにした。
①おかげで ②あげくに ③末に ④ばかりに <

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量