您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 二级阅读 > 正文

2級读解86

时间:2009-05-03 21:39:03  来源:本站原创  作者:maggie

日本人が生の野菜を料理として食べるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、そんなに昔のことではない、長い間、日本人が食べてきた野菜料理といえば、煮たり焼いたりしたものや、あるいは漬物であった。日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入ってきた。それでも、そのころのサラダはジャガイモを茹でてつぶしたものが主で、今とはずいぶん違っていたようだ。
「問い」 「そのころ」というのはいつごろのことか。
1. 肉食の習慣が入ってくる前
2. 開国する前
3. 第二次世界大戦後になってから
4. 明治時代になってから

 


日本人曾经是吃生蔬菜料理的。在第二次世界大战后不再像以前那样,长时间日本人吃的蔬菜料理有煮的、烤的、有的也有腌制的。日本在从门户开放的明治时代开始,随着吃肉的习惯,多种蔬菜也开始加进去了。即使如此,那个时侯的沙拉是以煮马铃薯泥为主,看起来跟现在完全不同。

答案:4
此题的关键是:明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入って
きた。(自从明治时代以来,随着吃肉的习惯,多种蔬菜也开始了)

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量