快乐阅读每一天 一级篇 第8期 睡眠不足
假名版原文:
シェークスピアの「夏の夜の夢」で、妖精(ようせい)の王がいう。「妖精たちよ、それぞれに、清らか(きよらか)な野の露(つゆ)を手に。。。眠る(ねむる)人々を訪れ、注げ(そそげ)、安らぎ(やすらぎ)を」。眠りに誘い、眠らせ続けるのに、妖精は大きな役割(やくわり)を果(は)たしていた。
現代人はどうやら妖精を見失ってしまったようだ。睡眠不足(すいみんぶそく)や眠れない症状が、大人だけでなく子供にも急速(きゅうそく)に広がっている。先日公表(こうひょう)された、全国小中高校生(しょうちゅうこうこうせい)約2万7000人を対象(たいしょう)にした調査によると、高校生では六割、小学生でも3~4割が睡眠不足を感じているという。高校生の睡眠時間は平均6時間40~50分。彼らが床(とこ)に就く(つく)のは、平均すると午前0時だ。
眠い理由は、「なんとなく夜ふかししてしまう」が半数以上で最も多く、「宿題、勉強」「なかなか眠れなかった」「テレビを見ていた」と続く(つづく)。別の、「親子にとって大切な時間」を尋ねた調査では、親がまず「家族団らん(だんらん)」をあげたのに対して、子は「睡眠」と答えた。
人間は体の中に時計を持っている。海外旅行などで起きる時差ボケは、この時計のリズムがおかしくなる現象だ。不規則な睡眠を長時間(ちょうじかん)続けると、やはりリズムは狂う(くるう)。夜遅くまでテレビなどの明るい光を浴びていれば、体内時計の修正(しゅうせい)が十分に働かなくなる。働かないままに、慢性(まんせい)のリズム障害(しょうがい)=睡眠不足に陥る(おちいる)結果になる。
「寝る子は育つ」。あるいは、「寝る子は息災(そくさい)」。骨を作り、足りない部分を補う(おぎなう)成長ホルモンは、眠っているうちに分泌されるのだそうだ。経験から導き出された(みちびきだされた)昔の人の知恵(ちえ)は正しい。
ところが現代の都市は、目覚めと(めざめ)睡眠という規則(きそく)正しい循環(じゅんかん)リズムを捨てて(すてて)しまった。今の子供たちは、親たちがこしらえた夜型(よるがた)社会の影響を受けながら、生きなければならない。まさに「子は親を映す(うつす)鏡(かがみ)」だ。
单词解说:
妖精 ようせい 仙子,精灵;妖怪
清らか きよらか 清纯,纯洁
露 つゆ 露珠
注ぐ そそぐ 注入
安らぎ やすらぎ 平静,安慰
症状 しょうじょう 症状
見失う みうしなう 迷失,失去
小中高校生 しょうちゅうこうこうせい
床 とこ 床
平均 へいきん
団らん だんらん 团聚
慢性 まんせい
障害 しょうがい
狂う くるう 出毛病,发生异常
育つ そだつ 养育
補う おぎなう 补充
息災 そくさい 健康平安
夜型 よるがた
- 相关热词搜索: 一级资料 一级阅读
- 上一篇:日语一级常用词汇 ふ假名(3)
- 下一篇:日本风土人情解读 第47期 当下日本叫卖哪些书
相关阅读
- 一级能力考必须知道的汉字读法08-03
- 日语一级句型强记(1)08-03
- 日语一级句型强记(2)08-03
- 日语一级句型强记(3)08-03
- 日语一级句型强记(4)08-03
- 日语一级句型强记(5)08-03