您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语二级考试 > 历年考试真题 > 正文

2005年日语能力考试二级真题:语法&阅读

时间:2011-04-12 14:28:02  来源:可可日语  作者:nvwu

(2005)
2 級   
読解・文法
(200点 70分)
問題Ⅰ  次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
私たちの時間の感覚は、人によって、また立場によってもかなり違います。電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされます。3分待たされたとしますと、待った人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた気がします。この時、待たせた方は実際が3分でも、その3分の1の1分ぐらいにしか感じないのです。つまり待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は( ① )倍にもなるのです。そのことをよく承知したうえで「お待たせいたしました」を言わないと、②お客さまを不快(ふかい)(注1)にさせることになります。
 
本来、時間に対する日本人の感覚は、きわめて(注2)神経質(しんけいしつ)(注3)だと言われます。交通機関のダイヤ(注4)の正確さなどにもそれがよく表れています。
 ところが、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧(あいまい)に時間を伝えることばが数多くあります。「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われています。応対の中で「③のちほどこちらからお電話さしあげます」と言った数人の人に、「『のちほど』というのは何分ぐらいの時に使いますか?」と訊(たず)ねたことがあります。驚(おどろ)いたことに答えは千差万別(せんさばんべつ)(注5)です。2、3分、10分か15分、30分ぐらい、1時間、2、3時聞、その日のうち、最大1週間以内と答えた人もいます。そして、「のちほど」と言われた相手の客も「のちほどって何分後ですか」と聞き返す人は皆無(かいむ)(注6)に近いのです。「ではよろしくお願いします」で終わってしまいます。客の方が「のちほど」を何分ぐらいと理解したかです。 言った方に④それだけ幅があるのですから……。
「のちほど電話すると言ったから、出かけないで待ってるのにかかってこないじゃないか」と苦情になったこともあります。

上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [..19] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量