您现在的位置:首页 > 日语听力 > 实战听力 > 畅谈日本文化小站 > 正文

畅谈日本文化小站第155期:车牌有新意

时间:2012-09-17 08:21:55  来源:可可日语  作者:ookami

質問:

聞いた内容によって、松山といえば、夏目漱石のどの小説に登場する道後温泉があることで知られますか。

a. 「坊ちゃん」です。

b. 「吾輩は猫である」です。

c. 「心」です。

\

   「雲」「米粒」「富士山」実はいずれもナンバープレートのデザインだ。普通は長方形のナンバープレートがパッと思い浮かぶが、最近、このような変わったデザインが続々と日本全国に登場している。なぜこのようなデザインが可能かというと、日本では125cc以下のバイクやトラクターなどのナンバープレートは、発行する市区町村が独自に定めることができるのだ。それぞれ地域色豊かなデザインを用いることで、街中を走るバイクから「町おこし」、観光PRしようとしている。

   まず、「雲」をかたどったナンバープレートを交付するのは、愛媛県松山市。松山といえば、夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場する道後温泉があることで知られる。その松山で、全国に先駆けて初めて、雲をイメージしたナンバープレートが導入した。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」にちなんだもので、すぐに全国の市区町村から問い合わせがあったという。実際、女性をはじめ、この新しいナンバープレートを選ぶ人のほうが多いようだ。

答え:a

      “云”“大米粒”“富士山”······这些其实全是日本汽车牌照的设计图标。说到汽车牌照,头脑中立刻浮现出长方形的号码牌,但最近,像这样风格的车牌在日本陆续出现。为什么会有这样的设计呢?原来,在日本125cc一下的摩托车和拖拉机等车辆牌照,以市、区、镇、村为单位独自制定。因此,各地都选用有地区特色的车牌照设计,让人加深对该地区的印象,从而达到旅游宣传的目的。

      最先使用“云”车牌照的是爱媛县松山市。提起松山,便会使人联想起夏目漱石的小说《哥儿》中所描述的道后温泉的所在地松山。松山市在全国率先使用“晕”车牌。因为与司马辽太郎的小说《坂上之云》相关,所以马上就有来自全国的市区镇村的问询。实际上,以女性为首,有很多人选用这种特别的牌照。

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量