您现在的位置:首页 > 日语能力 > 日语语法 > 日语语法资料 > 正文

敬語実例集——接客

时间:2008-01-15 23:18:31  来源:本站原创  作者:Echo
接客
1. (社内の) どなたをお呼びしましょうか。
⇒自分側の人に尊敬表現「どなた」を使っている。
良→「だれをお呼びしましょうか」


2. ただいま部長が見えますので、お待ちください。
⇒「見える」は「来る」の尊敬語。社内の人間に対しては使わない。上司であっても対外的には「来る」の謙譲語「参る」を使う。
良→「ただいま部長が参りますので、少々お待ちください」


3. 部長が、そうおっしゃっていました。
⇒「おっしゃる」は「言う」の尊敬語。外部(顧客)との対話で身内に対する尊敬表現はおかしい。「そう」も丁寧に「そのように」とする。
良→「部長がそのように申しておりました」


4. 課長がご説明になります。
⇒「ご説明になります」は尊敬語なので誤り。自分の上司のことであっても、お客様の前では謙譲語を使う。
良→「××の件につきまして、中村がご説明申し上げます」


5. 資料は、担当のものからいただいてください。
⇒「いただく」は「もらう」の謙譲語。来客には、表現を変えて尊敬語にする。
良→「資料は(お手数ですが)担当のものからお受け取りください」


6. 足下にご注意してください。
⇒「ご~してください」は、「ご~する」の謙譲語に「ください」がついた形だが、これは誤り。また、相手の足下なので「お」をつける。
良→「お足下にご注意ください」


7. うちの会社においでになったのは、初めてですか。
⇒来客に対しては謙虚さを示し、「私ども」と範囲を広げて言うのが正しい表現。「~でいらっしゃいますか」と丁寧な尊敬表現をすればさらによい。
良→「私どもの会社においでになったのは、初めてでいらっしゃいますか」


8. 失礼ですが、住所はどこですか。
⇒取引先に尋ねるので「ご」をつけ、「どちらでいらっしゃいますか」と丁寧に言う。
良→「失礼ですが、ご住所はどちらでいらっしゃいますか」


9. わかりました。他にありませんか。
⇒敬語を使って同意するときは「わかりました」ではなく、「かしこまりました」や「承知いたしました」を使う。また、「ありませんか」より「ございませんか」と丁寧に言う。
良→「かしこまりました。他になにかございませんか」


10. なるべく早くお召し上がりになってください。
⇒お+尊敬語+になる、と尊敬語が重なっているので省く。
良→「なるべく早く召し上がってください」


11. こちらでお召し上がりになられますか?
⇒この文には 
食べる、飲むの尊敬語「召す」
食べるの尊敬語「あがる」
尊敬表現の「お(ご)~になる」
尊敬の助動詞「れる」が含まれていて、過剰敬語になっている。
良→「こちらで召し上がりますか?」



12. コーヒー、紅茶、どちらにいたしますか?
⇒「いたす」は「する」の謙譲語。飲み物を選ぶのは相手なので、尊敬表現を使う。
良→「コーヒー、紅茶、どちらになさいますか?」


13. そちらの山田部長によろしく申し上げてください。
⇒相手の行為に謙譲語「申し上げる」を使っているので、間違い。
良→「そちらの山田部長(さん)にどうぞよろしくお伝えください」


14. お名前は、これでいいでしょうか。
⇒「お名前」「でしょう」で丁寧な表現をしているが、「いい」に敬意が払われていない。
良→「お名前は、こちらでよろしいでしょうか」


15. 本日はどうもご苦労さまでございました。
⇒「ご苦労様」は上から下へ、あるいは同位の人に労をねぎらう言葉なので、「ご苦労」の下に「さま」をつけても間違い。
良→「本日は大変お疲れ様でございました」

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量