您现在的位置:首页 > 日语能力 > 日语语法 > 日语语法资料 > 正文

日语语法:過去・完了助動詞「た」の仮定形「たら」

时间:2008-07-25 14:39:31  来源:本站原创  作者:echo


① 接続:動詞のて形/形容詞の詞幹かっ/形容動詞の詞幹だっ/体言だっ+たら
② 基本的使い方:「たら」所提示的前项都带有“实现、完了、产生”的意义,而其后项多表示以前项实现、完了为前提或基础,进而加以叙述。
③ 意味:
Ⅰ.表示「たら」所提示的前项是后项的假定顺接条件。由于「たら」的实现、完了语感很强,所以作为假定时,经常含有“如果(实现/完成)……的话,就……”或“如果(前项情况存在、发生)的话,就……”的意义。其后项结句可以使用一般的客观描述,也可以是带有说话人的主观意志、主张、命令等意义的结句。常与「もし/仮に」等表示假设意义的副词相呼应。
例:もしお金があったら、家を買いたい。
もし安かったら、パソコンを買う。
もし暇だったら、遊びに来てください。
明日もしいい天気だったら、海へ遊びに行く。
もし雨だったら、家でテレビを見る。
  電車に乗ったら、タバコを吸わないでください。
  東京に来たら、ぜひ知らせてください。
  分からないところがあったら、先生に聞いてください。
  そんなに暑かったら、窓を開けてください。
Ⅱ.表示「たら」所提示的前项是引发其后项的恒常条件。但「たら」很少用于带有普遍规律性的自然、常规现象,而是较多地用于某种习惯或反复发生的情况。如用于像「春になったら、花が咲く。」这种自然、客观现象时,其强调的是前项条件的产生和实现,偏重于表示到了具体的时间,或处于个别场合中。“一……就……”
例:夏になったら、よく川へ泳ぎに行った。
  昔、このあたりは大雨が降ったら、水浸しになった。
Ⅲ.「たら」还可用于连续前后两个继起或并存的事项,其前项往往作为后项发生的契机。不过「たら」所用的场合,其后项发生的情况带有更大的偶然性、突发性。不用于常规性的前后继起事项,即「たら」所表示的是个体性情况,而不是习惯性、常规性的。此外,「たら」一般不用于连接同一主体相继进行的前后两个动作。“刚……就……;……之后,……”
例:朝、起きたら、朝顔が咲いていた。
  中に入ったら、人が大勢集まっていた。
 ドアを開けたら、きれいな娘さんが立っていた。
窓を開けたら、雪が降っていた。
家に帰ったら、友達が来ていた。
友達の家に行ったら、留守だった。

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量