您现在的位置:首页 > 走进日本 > 历史 > 正文

穿越日本历史:假名出现的平安时代

时间:2011-10-09 14:09:22  来源:可可日语  作者:ookami

平安時代は国風文化を特色とする。9世紀にはまだ唐の影響を受けて、密教と漢文学の弘仁、貞観文化が栄えたが、大陸との直接交流がなくなった10世紀以降になると、日本独特の貴族文化が生まれる。その代表が最初の勅撰和歌集『古今和歌集』(10世紀初め)、世界最古の長編小説『原氏物語』(11世紀初めごろ)、随筆『枕草子』(1000年ごろ)などの文芸作品群である。これらの作品は、漢字から日本人が独自に作り出した「仮名」で書かれており、感性的な和語を書き表す「仮名」の発明があって始めて生まれたものである。「仮名」の出現により、女性の文学の世界への進出は目覚しかった。

\

平安时代的文化以“国风文化”为特色。9世纪时日本仍受唐文化的影响,密教和汉学盛行的弘仁、贞观文化十分繁荣。但是10世纪以后,日本与大陆的直接交流断绝后,便产生了独特的贵族文化。其代表作品有:第一部敕撰和歌集《古今和歌集》(10世纪初)、世界上最早的长篇小说—《源氏物语》(11世纪初)、随笔《枕草子》(公元1000年前后)等一批文艺作品、这些作品都是用“假名”书写的。“假名”是日本人利用汉字独创出来的文字,正因为发明了能表达日语感性的“假名”,上述作品才得以诞生。因“假名”的出现,女性文学的成就举世瞩目。

仏教は現世利益を図る密教とともに、10世紀後半から来世での幸福を説く浄土教が流行した。建築、絵画、書、彫刻など、美術、工芸面でも国風化の傾向が著しかった。

佛教方面,主张现世利益的密教与兴起于10世纪后半叶宣扬来世幸福的净土教相当流行。在建筑、绘画、书法、雕刻等工艺美术方面,本土文化的倾向也非常明显。 

知识拓展:假名是由汉字演变过来的,但是你知道每个假名具体是由哪个汉字演变来的吗?

上一页 [1] [2] [3] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量