您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语一级考试 > 一级阅读 > 正文

日本语能力测试一级阅读模拟:第10篇

时间:2011-03-25 14:47:57  来源:小语种  作者:nvwu

  問5(⑤)に入る言い方はどれか
        1)体験しておけば    2)体験しておかないと    3)体験しておいても     4)体験しておかなくても

  実践練習2
  次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1,2,3,4から最も適当なものを一つ選びなさいぼくの子どものころは、買い物をするにも、定価の決まっていない買い物が多かった。それで,店の人とうまくなじみになって,買い物のやり取りをする要領が大事なことだった。同じ物を買うにしても,要領が悪くドジだと,高い値段で買わされてしまう。普段からのつきあいだって,買い物のときになって、(①)のだった。
  これはある意味で,不平等なことであった。同じものを買うのに,相手しだいで値段が変わる。ドジだと,損になる。
  いまでは,定価が決まっている。平等に,だれでも同じ値段で,買い物ができる。しかし,時にはそれが,②ちょっと味気ない気がしないでもない。何よりも,要領を身に付けようと,努力することがなくなった。店の人と関係を取り結ぼうと,普段から心がけることがなくなった。平等なかわりに,冷たい関係になってしまった。
  なんどかドジをして,だんだんと要領をおぼえていくものでもあった。その意味では,店の人というのは,要領の先生であった。(中略)
  値段の交渉をするということは,買い手のほうでも,その値段へ意味を介入することであった。与えられた定価のもとでの,買うか買わないかだけの判断ではない。そして交渉に参加したからには,たとえそれが高い値段であったとしても,それは買い手の責任に属する。つまり,自分の意味で,自分の責任で,値段を判断する余地が残っていたのだ。
  このことの逆として,自分で判断し,自分で責任を取る機械は,平等や公正の名のもとに,だんだんと少なくなってきているのではないだろうか。さらにそれが,学校などで,共同で買い物をしたりするものだから,ますます自分から③遠くなっているような気がする。

上一页 [1] [2] [3] [4] [5] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量