孙沈清日语教程(中级) 第8讲:补助动词
在描写河流的走向时说:
* 「この川は、北から流れてきて、東に流れていきます。」
* 「もう相当寒くなってきましたが、これからはますます寒くなっていくでしょう。」
“现在已经相当冷了,可是今后还会更加冷下去吧。”
第三组:てあげる; てくれる; てもらう。
这是由授受动词做补助动词的类型。其授受方向与普通授受物资一样。它们成为补助动词后,表示相互地为对方做什么事情而不是相互给与物资。
……てあげる 我为别人做某一件事情,我做主语;
……てくれる 别人为我做某一件事情,别人做主语;
……てもらう 我接受别人为我做的某一件事情,我做主语。
这里还要注意:
当てあげる的对方比自己地位高时,有可能使用:てさしあげる;对方比自己地位低,有可能使用:てやる。
当てくれる的对方比自己地位高时,有可能使用:てくださる。
当てもらう的对方比自己地位高时,有可能使用:ていただく。
* 「私は友達にカメラを貸してあげました。」
“我借给朋友照相机。”
* 「植木に水を差してやります。」
“我给花盆里的树浇水。”
* 「先生はご自分の著書を学生に紹介してくださいました。」
“老师把自己的著作介绍给学生。”
* 「私は誕生日に親からプレゼントをもらいました。」
“我在生日时从父母那里得到了礼物。”
第四组:てみる; てしまう; ておく。
这一组的3个之间没有相互关连,但是正因为是散的,只好放在一起了。
1,……てみる 是“试试看”、“尝试一下”的意思。
* 「何でも体験してみないと、本当には分かりません。」
“无论是什么,不体验一下是不能真正了解的。”
* 「面白いかどうか読んでみましょう。」
“是否有趣,读读看吧。”
2,……てしまう 有2个用法。
a,表示动作完成。
* 「明日返すから今晩中に読んでしまいます。」
“因为明天要还,所以今晚要读完这本书。”
* 「面白いので一晩で読んでしまいました。」
“因为有趣,一晚上就把这本书读完了。”
b,表示受到某种损失。
* 「弟が私の時計を壊してしまいました。」
“弟弟把我的手表弄坏了。”
* 「バスの中で財布をすりに掏られる事があるから気を付けなさい。」
“在公共汽车里有时会被扒手偷走钱包,所以要小心呐。”
3,……ておく 有2个用法。
a,为了某一个目的,事先做好准备。这里说话时可以已经做好准备,也可以还没有做好准备。
* 「友達が来るから、部屋を片づけておきます。」
“朋友要来,所以我要把房间收拾干净。”(现在还没有收拾好,但是朋友来之前一定收拾好。)
* 「友達に頼まれて、彼のことを先生に話しておきました。」
“受朋友之托,我把他的事情对老师说了。”
b,表示暂且放置不管。
* 「手紙が来たら、受け取っておいてください。」
“如果来了信,先替我收一下吧。”
* 「残りのご飯をほうっておいたら黴が生えてしまった。」
“把剩饭放在那里不管,就发霉了。”
以上介绍了狭义的补助动词。这类词汇使用次数很多,是个重要的内容。希望读者在实际使用中加深理解,正确地使用。
- 相关热词搜索: 孙沈清
- 上一篇:孙沈清日语教程(中级) 第7讲:各种句型的简体句和敬体句
- 下一篇:日语JLPT1级文字词汇精解 第1讲