您现在的位置:首页 > 走进日本 > 风土人情 > 正文

日语杂谈随笔 第3期 日本仏像(上) 中日文对照

时间:2009-10-29 14:30:09  来源:本站原创  作者:huangwen

日本で一番古いという仏像を見たのは、2年前の春だった。奈良県明日香村の飛鳥寺の本尊、釈迦如来の座像で、3メートル近くある。7世紀の初め、女帝の推古天皇が仏師の鞍作鳥(くらつくりのとり)(止利)につくらせたという。

ほん‐ぞん【本尊】
      1寺院などで、礼拝の対象として安置される、最も主要な仏・菩薩(ぼさつ)像。画像・曼荼羅(まんだら)・名号などのこともある
      2身辺に常に持ち、その守護を祈る小形の仏・菩薩像。守り本尊。
      3(多く「御本尊」の形で)その話題や事件の中心になる人。当人。本人。からかいの気持ちをこめていう。「当の御―だけ話題の外だ」

推古天皇
      [(五五四~六二八)]第三三代天皇。在位五九二~六二八。欽明天皇の第三皇女。名は豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ)。敏達天皇の皇后となり、崇峻天皇が蘇我馬子(そがのうまこ)に殺されたのちに即位。聖徳太子を摂政として国政を行った。

      见到日本最古老的佛像是在两年前的春天。那是奈良县明日香村飞鸟寺内、釈迦如来的座像,近三米高。据说那是在7世纪初,女帝推古天皇让佛师鞍作鸟止利建造的。

      後年火災で焼けた。修復のあとが痛々しい。しかし、一部は当時のままだという顔のあたりをしばらく眺めていると、かすかな笑みの中に古代のおおらかな息吹が感じられた。

痛々しい:気の毒で見ていられないありさまだ。
おおらか ―な/―に (落落大方、胸襟开阔、豁达)

      〔△育ち(環境)がよくて〕細かい事にこだわらない様子。「―な心の持主」

      佛像后来被大火焚烧。修复后总看着有些心痛。不过,远远地眺望那张据说还部分保持原样的脸庞,还是能够不由地感觉到那微笑中所蕴含的豁达气息。

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量