日本优秀文学作品欣赏 第25期 核桃物语
日语作品原文:
「おや、変なものがあるよ。」カムパネルラが、不思議そうに立ちどまって、岩から黒い細長いさきの尖(とが)ったくるみの実のようなものをひろいました。
「くるみの実だよ。そら、沢山(たくさん)ある。流れて来たんじゃない。岩の中に入ってるんだ。」
「大きいね、このくるみ、倍あるね。こいつはすこしもいたんでない。」
「早くあすこへ行って見よう。きっと何か掘ってるから。」
二人は、ぎざぎざの黒いくるみの実を持ちながら、またさっきの方へ近よって行きました。左手の渚には、波がやさしい稲妻(いなずま)のように燃えて寄せ、右手の崖には、いちめん銀や貝殻(かいがら)でこさえたようなすすきの穂(ほ)がゆれたのです。
だんだん近付いて見ると、一人のせいの高い、ひどい近眼鏡をかけ、長靴(ながぐつ)をはいた学者らしい人が、手帳に何かせわしそうに書きつけながら、鶴嘴(つるはし)をふりあげたり、スコープをつかったりしている、三人の助手らしい人たちに夢中(むちゅう)でいろいろ指図をしていました。
「そこのその突起(とっき)を壊(こわ)さないように。スコープを使いたまえ、スコープを。おっと、も少し遠くから掘って。いけない、いけない。なぜそんな乱暴をするんだ。」
見ると、その白い柔(やわ)らかな岩の中から、大きな大きな青じろい獣(けもの)の骨が、横に倒(たお)れて潰(つぶ)れたという風になって、半分以上掘り出されていました。そして気をつけて見ると、そこらには、__________1_________、四角に十ばかり、きれいに切り取られて番号がつけられてありました。
「君たちは参観かね。」その大学士らしい人が、眼鏡(めがね)をきらっとさせて、こっちを見て話しかけました。
「くるみが沢山あったろう。それはまあ、ざっと百二十万年ぐらい前のくるみだよ。ごく新らしい方さ。ここは百二十万年前、第三紀のあとのころは海岸でね、この下からは貝がらも出る。いま川の流れているとこに、そっくり塩水が寄せたり引いたりもしていたのだ。このけものかね、これはボスといってね、おいおい、そこつるはしはよしたまえ。ていねいに鑿(のみ)でやってくれたまえ。ボスといってね、いまの牛の先祖で、昔(むかし)はたくさん居たさ。」
「標本にするんですか。」
「いや、________2_______。ぼくらからみると、ここは厚い立派な地層で、百二十万年ぐらい前にできたという証拠(しょうこ)もいろいろあがるけれども、ぼくらとちがったやつからみてもやっぱりこんな地層に見えるかどうか、あるいは風か水やがらんとした空かに見えやしないかということなのだ。わかったかい。けれども、おいおい。そこもスコープではいけない。そのすぐ下に肋骨(ろっこつ)が埋もれてる筈(はず)じゃないか。」大学士はあわてて走って行きました。
「もう時間だよ。行こう。」カムパネルラが地図(这里读错了!)と腕時計(うでどけい)とをくらべながら云いました。
「ああ、ではわたくしどもは失礼いたします。」ジョバンニは、ていねいに大学士におじぎしました。
「そうですか。いや、さよなら。」大学士は、また忙(いそ)がしそうに、あちこち歩きまわって監督(かんとく)をはじめました。二人は、その白い岩の上を、一生けん命汽車におくれないように走りました。そしてほんとうに、風のように走れたのです。息も切れず膝(ひざ)もあつくなりませんでした。
_________________3___________________、ジョバンニは思いました。
そして二人は、前のあの河原を通り、改札口の電燈がだんだん大きくなって、間もなく二人は、もとの車室の席に座(すわ)って、いま行って来た方を、窓から見ていました。
- 相关热词搜索: 日本文化 风情
- 上一篇:全方位日语口语训练 第4期
- 下一篇:边看边听听力UP 第7期 全日空国際線新见闻
相关阅读
- 日语中的脏话介绍 第1期04-21
- 动漫词语介绍 上篇04-21
- 动漫词语介绍 下篇04-21
- 日语中的脏话介绍 第2期04-21
- 気的惯用语介绍 第1期04-21
- 日语中的脏话介绍 第3期04-21