您现在的位置:首页 > 走进日本 > 时事 > 正文

时事:东京举办中日学着对话活动 中日关系需退烧

时间:2012-11-30 17:26:28  来源:可可日语  作者:dodofly

东京举办中日学着对话活动 中日关系需退烧

日本のサーチナ新聞によると、日本華人教授会は3日、「中国の日中関係研究―日中学者の対話」をテーマに東京大学で国際シンポジウムを開いた。中国人学者の多くが、「日中関係は尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題によって冷え込み、長期化する可能性がある。日中両国はマルチな協議メカニズムを構築し、事態のさらなる悪化を回避すべきだ」との見方を示した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。   
 
中国日中関係史学会の馮昭奎副会長は3日、「日中関係は長期対峙の準備をせねばならないが、日本との長期的な消耗戦は回避せねばならない」と述べた。また、日本を利用して中国をけん制する米国のワナにはまってはならないと指摘した。さらに、日中関係はすでに「発熱状態」であり、体温に例えれば38.5度になってしまったが、「適度に熱を冷ます必要がある」という。   
 
熱を冷ます方法については、「今回の騒動は日本の右翼が招いたもので、日本が先に熱を冷ます必要がある。石原慎太郎都知事がそそのかした問題が大禍を招いた。『国有化』で中国は同海域の巡視を常態化した。石原非難が日本の熱を冷ますのに役立つかもしれない」と言及した。   
 
馮副会長はさらに、「米国は日中緊張を利用してアジア太平洋への軍事配備を加速しているが、日中関係は危険な情況に陥り、アジア太平洋の発展と安全の環境を壊している。アジア太平洋の繁栄と発展がなくなれば、米国の同地域へのシフトに何の意味があるのか?米国は日本の右翼が過激化しないようコントロールすべきだ」と指摘した

\

中国网日语版消息,日本华人教授会3日在东京大学举行题为“中国的中日关系研究——中日学者的对话”的国际研讨会。多位中国学者在会上发表了自己的见解,认为“中日关系因钓鱼岛(日称尖阁诸岛)问题遇冷,并有长期化的趋势。中日两国应该建立多层次的协商机制,避免事态进一步恶化”。   
  
中国中日关系史学会副会长冯昭奎3日表示:“中日关系要做好长期对峙的准备,但要避免与日本进行长期的消耗战。”同时指出不要中了美国利用日本牵制中国的圈套。而且目前中日关系已经达到“高烧”状态,按人体体温衡量的话可以说是38.5度,“中日之间需要适度退烧”。   
  
对于退烧的方法,冯昭奎表示:“这场风波是日本右翼挑起来的,日本必须先退烧。东京都知事石原慎太郎挑起的问题惹下了大祸。(钓鱼岛)‘国有化’使得中国开始了对钓鱼岛海域的常态巡逻。对石原进行谴责可能有助于日本退烧。”   
  
冯昭奎还表示:“美国虽然正好可利用中日紧张加快重返亚太军事部署,然而中日关系已经接近危险境地,正在破坏亚太地区的发展和安全的环境。而如果亚太地区不能繁荣发展,美国重返亚太又有何益?美国应该管控日本右翼不要过激。

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量