关于日语的逆态接续
目次
摘要、关键词
要旨、キーワード
前書き
本論
(一) 接続詞
(1)「が」
(2)「けれども」
(3)「しかし」「しかしながら」の区別
(二) 接続助詞
(1)譲歩関係の接続助詞
(a)「ても」
(b)「たって」
(c)「とも」
(2)転換関係の接続助詞
(a)「が」
(b)「けれども」「が」の区別
(c)「ながら(も)」
(d)「~つつ、~つつも」
(e)「のに」
(三) 逆説を表わす機能語と慣用型
(1) 「くせに」と接続助詞「のに」は違う場合
(2)「といっても」
(3)「からといって」
(4)「といえども」
(5)「とはいえ」
(6)「にもかかわらず」
(7)「にしろ/にせよ」
(8)「と思いきや」
結び
文献
日本語の逆態接続について
前書き
日本語の中で文と文との接続方式がだいたい三種類に分けられる。それは単純接続、順態接続、逆態接続である。逆態接続とは後の事柄が、前の事柄にとって矛盾、対立する意味を表わす。逆態接続には譲歩関係と転換関係が含められている。前者は未然であるが、後者は已然である。
逆態接続は日本語の表現の重要な構成部分である。また、日本語が言語構造の上で「粘着語」に属して、単語と単語、前文と後文、ないし、章節と章節の接続がきわめて重要である。日本語の逆態接続は中国語よりわりあいに複雑であり、中国の学生が日本語を勉強する難点の一つでもあると言えよう。
本論
日本語の逆態接続の表現は豊富多彩である。おもに(1) 接続詞(2) 接続助詞(3) いくつかの逆態接続を示す機能語と慣用型を通じて表わすのだ。上に述べた表現は意義の上で、お互いに置換できるものもあれば、置換できないものもある。その中では、ある独特な修辞色彩、特殊な用法を持っているからだ。
「接続助詞」と「接続詞」は働きの上から言えば同じであるが、前者は文の末にあり、後者は文の前にあるということである。また、形式から言えば、前者は他の語に付属しており、後者は独立している。従って、「彼女はなかなかの美人であるが、しかし、愛嬌がない。」の「が」は前者だが、「彼女はなかなかの美人である。が、しかし、愛嬌がない。」の「が」は後者ということになる。
「が」「けれども」は接続詞であり、接続助詞としても用いられている。
(一)まず、逆態意味の接続詞について、いくつかの例を挙げよう。
(1 ) 「が」:1.外観はりっぱだ。が、内容が意外によくない。
译:外观很美观。但是,内容却意想不到地不好。
(2 ) 「けれども」:2.間違いはあるまい。けれども念のために調べてみた。
译:没有错误。但是为了慎重起见检查看看。
(3 ) 「しかし」と「しかしながら」
3.手紙を出した。しかし返事は来なかった。
译:信我发出去了,但是没有回音。
4.そのニュースを聞いて皆泣いた。しかし私は涙が出なかった。
译:听到这一消息,大家都哭了。然而我却没有流泪。
5.彼の計画は思いつきとしてはすばらしいと思います。しかしながら、実現は不可能です。
译:我认为他的计划设想是不错的,但是,就是不可能实现。
6.彼女のしたことは法律の上では決して許されない。しかしながら、人道的には同情の余地が十分ある。
译:她的做法在法律上是绝不允许的,但是,从人道主义的角度去考虑还是有值得同情的一面。
「しかし」は後文で現われた事態が前文から予想される結果とは違う。書面語の表現方式である。口語では、討論会、講演などの厳粛な場合で使う。「しかしながら」「しかし」のように、同じ意味を表わす語でも、その使われる文章によって使い分けをしなければならない。「しかしながら」は書面語調が重々しい。厳粛な会話、あるいは文章に使う。とりわけ、ロジック推理の文章に使う。
(二)日本語の中では、逆態接続を示す接続助詞はたくさんがある。
(1) 譲歩関係の接続助詞
(a)「ても」は動詞、形容詞、助動詞連用形の後に続く。文章にも会話にも使ってもいい。
Ⅰ仮定の譲歩条件を表わす。ある条件が存在すれば、後項は述べた結果がまだ発生した。
7.たとえ小さくても、質は上等だ。
译:就算是小,质量也是上乘的。
Ⅱ既定の逆接条件を表わす。前項はある既定条件をもって、後項は前項と相矛盾の事項を述べる。
8.花子は眼を閉じても頭は冴えるばかりであった。
译:花子就是闭上眼睛,脑子也还是清醒的。
Ⅲ無条件の条件を表わす。前項の条件は変わっても、後項は変わっていない客観現象だ。
9.平行線はいくら長く引いても交わらない。
译:平行线不论延伸多长,也不相交。
(b)「たって」の接続方法と意味はだいたい「ても」と同じである。一般的に自由な会話に使う。
10.冬になったって、雪は降らない。
译:即使到冬天也不下雪。
(c) ある時、文語助詞「とも」は現代の文章では現われる。動詞、動詞型助動詞未然形+う(よう) の後、形容詞、形容詞型助動詞連用形の後に続く。文法の意味からと言えば、「ても」と同じである。
11.たといどんなことが起ろうとも、決して声を出すのではないぞ。
译:不管发生什么事,都不准出声呀!
相关阅读
- 『鬼』、『神』、『蛇』の慣用語04-22
- 日语基本语法(副词)04-22
- 日语基本语法(形容词)04-22
- 日语基本语法(形式名词)04-22
- 日语基本语法(数词)04-22
- 日语基本语法(代词)04-22