您现在的位置:首页 > 走进日本 > 风土人情 > 正文

日本人的风水说:翻翻日本人的「老黄历」

时间:2011-09-01 17:23:23  来源:外语教育网  作者:dodofly

我们中国有老黄历,就是某日宜什么忌什么,分得比较细,而日本的文化是继承了我国的衣钵,所以也有黄历。而他们的就相对来说比较简单,按顺序分成6个日子--先胜、友引、先负、佛灭、大安、赤口,循环往复,这叫"六曜",历史由来我就不介绍了,具体介绍下这6个日子吧。

1. 先勝(先胜)

「先んずれば即ち勝つ」の意味。かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされ、また午前中は吉、午後は凶とも言われる。「せんかち」が一般的な読みだが、「せんしょう」「さきかち」とも読まれる。

"先行即胜"的意思。曾经还写成"速喜""即吉"。就是说任何事只要做得快就好,或者说上午为吉,下午以后为凶的意思。一般念"sen ka chi",也可以念作"sen shou""sa ki ka chi"。

\

2. 友引

「凶事に友を引く」の意味。かつては「勝負なき日と知るべし」と書かれていて、勝負事で何事も引分けになる日とされており、現在のような意味はなかった。陰陽道で、ある日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとする「友引日」というものがあり、これが六曜の友引と混同されたものと考えられている。

葬式·法事を行うと、友が暝土に引き寄せられる(すなわち死ぬ)との迷信があり、友引の日は火葬場を休業とする地域も多い。「ともびき」という読みが一般的となっているが、「ゆういん」と読むこともある。"

不吉利的事情会拖朋友下水"的意思。以前写成"无关胜负之日",就是说这一天什么事都不分胜负或者说不分好坏,没有现在的意思。在"阴阳道"记载中,有于某日某方向作法事会牵连到朋友的所谓"友引日",可以认为是这种说法影响了现在的"友引"概念。

有一种迷信说,在这天作葬礼、法事的话,就会使死人把一个朋友带走,所以"友引"日很多火葬场都不营业。(不过我听日本人说,这天相反结婚会很不错,因为会把喜气带给某个未婚的朋友,使他/她早日找到如意伴侣。所以这天一般是大安外,婚礼会场、酒店生意最好一天。)一般念作"to mo bi ki",不过也有人念"yuu in"。

上一页 [1] [2] [3] [4] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量