您现在的位置:首页 > 日语考试 > 日语一级考试 > 历年考试真题 > 正文

2005年日语能力考试一级真题:阅读&语法部分

时间:2011-04-11 18:00:54  来源:可可日语  作者:nvwu

(3) ほんの一昔前まで運動中に水を飲むことは、よくないとされていました。かなり長時間の厳しい運動でも水を禁止していたのです。水を飲むことで疲労が増し、胃腸にも悪い、という“理由”でしたが、実は根性論(こんじょうろん)(注1)がその背景にあったのです。安易に水を飲むようでは最後まで頑張れるはずがない、強くなれないというわけです。
しかし、今日では水は飲みたい時に飲みたいだけ飲んでよい、という考に変わってきました。飲みたいのは、からだが要求しているのだ、という考えが背景にあります。
                    (藤原健固『歩きの科学』講談社による)
     
(注1) 根性(こんじょう): 困難に負けない強い意志

[問い] この文章の内容に合っているものはどれか。
 1 今は運動中に水を飲んでも根性(こんじょう)がないとは言われない。
 2 今では運動の激しさによって水を飲む量が決まっている。
 3 昔から運動中に水を飲むのはからだにいいと言われてきた。
 4 今より昔のほうが長時間の厳しい運動に耐えられる人が多かった。

(4) 言語は人間に与えられた最上で最良の贈物であって、その贈物の大部分は本を媒介(ばいかい)(注1)として人間に示されているんですね。本にまさる媒介物は将来も現われないでしょう。ですから、本の運命は厳しいなんてことを言う人もいますが、僕はそうは思わない。断言してもいいんですけど、本は絶対になくならない。本がなくなる時は、書記言語(注2)のなくなる時です。その時、人間はたぶん別の生き物になっているでしょうね。 
      (井上ひさし『本の運命』文藝春秋による)

(注1) 媒介(ばいかい):二つのものの間に立って、関係をつけること
(注2) 書記言語(しょきげんご):書かれた言葉

上一页 [1..] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] 下一页

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量